だいじょうぶ?マイペット

薬について

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岩手県 / ココすけさん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/03/04 10:11

以前、乳腺腫瘍の手術をした際に、皮膚もガサガサしているということで、皮膚病を治す薬をいただきました。
薬は、チラージンS-50、プレドニゾロン、マレルミンを一日1錠ずつ飲ませており、現在15日が経過しました。

昨日から、舌を出したりひっこめたりし(いつも吐く前にこういうしぐさをしました。)気がつくと、畳や床をなめています。散歩の途中にも立ち止まり元気がありません。

様子がいつもと違うので、かかりつけの獣医師さんに相談すると、おなかがすいてるのかもしれないからおやつをあげてみては?と言われました。

もしかして薬の副作用ではないのかなと思ったのですが、副作用でこのような状態なのでしょうか?薬がココの体には多すぎているのではないかと心配です。

チラージンS-50とマレルミン(抗ヒスタミン剤)は、投薬の是非は考慮する必要があるものの副作用がすぐに出るようなものではありません。
しかし、プレドニゾロンは別です。水をよく飲むようになっていると思いますが、飲水はどうでしょうか?のどが渇いてはないでしょうか?
ステロイドを飲ます理由を主治医にはっきりと聞いてください。

投稿者 ココすけ さん からの返答

かかりつけの獣医さんには、水を良く飲むようになるとは言われました。でも、以前結石ができてから、予防のために野菜をゆでたものをドライフードにまぜて水分を多めに摂取できるようにしていたので、目に見えて多くなったかはわかりませんが、たしかに薬を飲んだ後は頻繁に飲むようになったかもしれません。
薬について詳しく聞いてみましたが、うちの犬は、股が象の皮膚のようにガサガサしていたので皮膚病の薬と言うことでした。薬を飲むようになってから、股を舐めなくなったせいもあってか、皮膚のがさがさも滑らかになって良くなってきました。先生も皮膚の状態を見て、薬を一日二回から一回に減らすことになり、現在一日一回にして五日目になりますが、畳などは相変わらず舐めているのを見かけますが…自分からおもちゃを持ってきて誘うしぐさをし元気そうです。
回答ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト