だいじょうぶ?マイペット

騒音(ピアノ及びTV)

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / 水谷さん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/03/08 21:31

我家はペット可の分譲マンションで、近所のお宅には犬を飼う事を伝え いい返事をいただいています。
しかし、お隣はピアノを弾かれるので、日に朝夕の1時間前後(許容範囲だとは思いますが)リビングの壁全体から響くような音がするのです。
我家と隣合わせの壁に置いてるようで、他の部屋にも聴こえています。
私自身参っているので耳栓をするようにし、TVの音量も上げ やっとピアノの音を気にしないでいいようになります。必然的にTVの音量は大きくなります。
今回 犬を迎える事を決めたのですが、壁際にゲージを置かない方がいいのか、やはり犬にとってもかなりのストレスになるのではないかと心配しています。
お隣にはさり気なく聴こえる旨を伝えたのですが、時間も短い事と時間帯も範囲内と考えている様で この先も変化はなさそうです。
なるべく散歩の時間をかぶらそうとは思いますが、お留守番などの事も考えたら どうしてあげるのがいいのか迷ってしまいました。
こんな質問で申し訳ないのですが、犬を家族に迎えたいけれど 音のストレスによって病気になってしまうのではないかと思い ご相談させていただきました。
どうぞ 宜しくお願いいたします。

 私の患者さんの中にはピアニストとピアノの先生が数名いらっしゃいます。通常ピアニストですと1日8時間ぐらいは練習をしますし、ピアノの先生の家も小学生達が入れ替わり立ち代り練習に来ているようですが、特に何とも無いようです。
 私も下手の横好きで、若い頃ははよくピアノを弾いておりましたが、犬も猫もセキセイインコも平気でピアノの近くに居たり猫はピアノの上を特等席にしておりました。
 経験から言うと人間ほどは気にしていないようです。

投稿者 水谷 さん からの返答

井上先生、ご回答ありがとうございました。ピアノを弾いているお部屋でくつろいでいる様なら心配はないですね。
これで安心して家族に迎えることができます。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト