だいじょうぶ?マイペット

去勢手術後の発熱・むくみ

質問カテゴリ:
むくみがある

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/03/16 12:58

初めて相談させていただきます。よろしくお願いします。
先週の木曜日に10ヶ月になるオス猫の去勢手術をしました。
一泊から帰ってきた金~日曜日は手術をした後とは思えないぐらい元気で走り回ったりしていました。
ところが日曜日の夜に突然3回ぐらい嘔吐して、月曜の朝には全く食欲もなく、ぐったりしていて、下痢気味の柔らかいウンチをしていました。
また去勢手術をした箇所がかなりパンパンに腫れていました。
夜になっても様子が変わらないので動物病院に連れて行くと熱があると言う事で座薬と点滴をしてもらいました。
火曜日になっても全く改善せず、手術部から膿のような物もにじみでていたので、夜間診療所に連れて行きました。
そこでは手術部を舐めたことでばい菌が入ったのが原因かもしれないと言う事で点滴と解熱剤(40℃ありました)・抗炎症剤の注射をしてもらいました。
その診断書を持って水曜日にかかりつけの動物病院に連れて行き、血管内点滴と解熱注射をしてもらいました。
夕方迎えに行った時には熱も下がっていて、少しご飯も食べられたのですが、前足がむくんでいて(点滴を注射した逆の前足も)むくみの原因が分からないといわれました。
少しでもご飯を食べてくれたので少し安心したのですが、今朝通院させたところ、また熱が上がって後ろ足もむくんでいると言われ、昨日同様に血管内点滴を行っています。
原因が分からないといわれると非常に不安です。
避妊手術が影響しているのは間違いないと思うのですが、どのような事が考えられるのでしょうか?
夜間診療で診察していただいた先生は膿が溜まるようなら切開して取り除く事も検討しなければというような事もおっしゃっていましたが、今通ってる先生はそういった事(手術部が腫れている事)にも触れません。
ちなみにおしっこは自力でトイレまで行って昨日も今朝もしていましたが、それ以外の時はほとんど動こうとしません。
セカンドオピニオンも検討していますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト