だいじょうぶ?マイペット

まったく食べません

質問カテゴリ:
食欲の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/03/21 21:34

はじめまして。
宜しくお願い致します。
猫を二匹(黒猫、トラ)飼っているのですが最近黒猫が死んでしまいました。
検査をしていないのではっきりとは分かりませんが猫エイズだったと思います。
あと一匹のトラ猫がもう一匹の猫が亡くなる三日ぐらい前からまったく食事をとらなくなってしまいました。
それまでは食べていたのですが病院に見せたところもう片方の猫のショックで食べなくなってしまったのだろうと言われたのですがそのようなことは本当にあるのでしょうか?
もう五日ほど何も食べてなく、水だけしかとっていないので、体重も以前は4.3kgあったのが今は3.6kgになってしまいました。
このまま何も食べなくなってしまうのでしょうか。
食欲は回復するようになるのでしょうか。
好物のものをあげても一口も口にしないのですが一体どうすればいいのでしょうか。
とても不安でたまりません。
どうかご回答お願い致します。

飯田 恒義 先生からの回答

 同居していた猫ちゃんが、病気になった、死亡したなどの原因で、食欲不振や、行動に変化が現れることはあります。
 しかし、食欲不振の原因が精神的なものなのか、他の病気なのかの鑑別は必要でしょう。
 また、全く食欲が無く、短期間で2割近くも体重減少は、問題です。このことだけでも治療が必要でしょう。
診察を受けられるべきです。

 たとえ精神的なショックでも体重が2割も減少するほど絶食状態が続くと、血液の性状に異常が起こり、本当に病気になってしまう事がございます。対症療法だけでも受けるべきです。
 ただしその前に、内臓疾患が無いかどうかきちんと調べてもらいましょう。それらが打ち消せて、それから初めて精神面の事を考えた方が安全だと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト