浅川雅清 先生からの回答
こんにちは。
まだ若いのに大変ですね。
さて、現在のねこちゃんの様子は、食欲がなく水も飲まず、体重が落ちてきているということで宜しかったでしょうか?
尿石症単独でそのような症状がでることは少ないです。
ほかに病気がないか、病院を変えてでも検査してもらったほうがいいと思います。
もし、単純にフードが飽きているのであれば、各社メーカーの尿石症対応のドライフードまたはウエットフードに変えてみて、食欲が改善するか見るのも手でしょう。
ミルクは確かにミネラル分がおおい印象ですので、尿石症であれば避けるべきでしょう。
尿石症用のウエットフードなどでの水分補給や、下部尿路対応のちゅ〜るを水で薄めるのもありかと思います。
ご参考になれば幸いです。
2024/11/16 23:00 参考になった! 1
投稿者 ムギ さん からの返答
この度はお忙しい中、ご回答下さりありがとうございました。
一度頭を整理して、先生のおっしゃるとおり他の病院を受診してから、根気よく後の対応を考えたいと思います。
2024/11/17 14:55
尿石ケア時の水分補給と餌
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水分も餌も少ししか取らず痩せています。尿石ケア以外の餌(これまで食べていた緑の袋)をまぜれば、少し食べてくれるのですが、膀胱炎の心配もあるので、あまりあげたくありません。
温めたりふやかしたり、いろいろ試すのですが、あまり効果が無く今回初めて水分補給に猫用ミルクを買ったのですが、リンの成分が膀胱炎には良くないとの事ですが、今は水分補給を優先して飲むなら与えた方が良いでしょうか? 又餌も食べてくれるものを優先した方が良いでしょうか?
通院の先生には様子を見ましょうとしか言われません。
ご指導、助言のほど宜しくお願い申し上げます。