だいじょうぶ?マイペット

初!質問!!

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
沖縄県 / okinawa07さん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/03/23 00:26

はじめまして。
私、1匹の猫を飼い始めて約9年(?)くらいになります。オスって書かれていますが、実際はメスです…。
 最近気付いたんですが、下腹のおっぱいのところに腫れ物が出来ています。食欲はかなりあって、お水も良く飲みおしっこや便もして元気(?)ではありますが、どうもこの腫れ物が気になってしまい、まずはここで相談したいと思って投稿しました。

 7歳のメスであれば、先ず乳腺腫瘍を疑わなければいけません。至急動物病院へ行って下さい。
 猫では犬と比べて悪性の割合が高く、肺転移を起こしやすいので、早期の治療が望まれます。
 お大事にしてください。

投稿者 okinawa07 さん からの返答

 今日、病院に行ったところ、いろいろ聞かれました。まだ、発情する時があるので多分、ホルモンの影響かもしれないので、それでしたら、その腫れ物は、次第に小さくなるが、1~2ヶ月間様子を見て、その腫れ物が大きくなってきてると感じられたら、病院の方来て下さいと言われました。
 良いお返事有難うございます。

こんにちは。可能性としては、乳腺の炎症・腫瘍・外傷による感染症等が、鑑別となるでしょうか。ただし、もし腫瘍の場合、猫ですと悪性の可能性が極めて高いと考えますので、至急、病院での検査をおすすめします。

投稿者 okinawa07 さん からの返答

今日、病院に行ったところ、いろいろ聞かれました。まだ、発情する時があるので多分、ホルモンの影響かもしれないので、それでしたら、その腫れ物は、次第に小さくなるが、1~2ヶ月間様子を見て、その腫れ物が大きくなってきてると感じられたら、病院の方来て下さいと言われました。
 良いお返事有難うございます。

乳腺腫瘍の可能性があります。犬のそれに比べ、猫の場合、非常に悪いケースが多いので、すぐに病院で相談してください。摘出した後も、化学療法などと併用して、転移再発を防ぐべきです。乳腺腫瘍でなかったら、無意味な回答ですが、わからないのであれば、すぐにでも行くべきです。

投稿者 okinawa07 さん からの返答

今日、病院に行ったところ、いろいろ聞かれました。まだ、発情する時があるので多分、ホルモンの影響かもしれないので、それでしたら、その腫れ物は、次第に小さくなるが、1~2ヶ月間様子を見て、その腫れ物が大きくなってきてると感じられたら、病院の方来て下さいと言われました。
 良いお返事有難うございます。

猫は一般的に腫れ物が出来難い動物です。
言い換えれば、腫れ物が出来た時は、
特に痛みなどを感じていないのでしたら、
悪性の腫瘍の可能性が有ります。
早急に病院で診察を受けてください。

痛みなどを伴うのでしたら、
何か細菌感染などを起こして炎症・化膿をしているかもしれません。
その場合も、早く診て頂いた方がいいと思います。

投稿者 okinawa07 さん からの返答

今日、病院に行ったところ、いろいろ聞かれました。まだ、発情する時があるので多分、ホルモンの影響かもしれないので、それでしたら、その腫れ物は、次第に小さくなるが、1~2ヶ月間様子を見て、その腫れ物が大きくなってきてると感じられたら、病院の方来て下さいと言われました。
 良いお返事有難うございます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト