だいじょうぶ?マイペット

人に対する威嚇

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / みちさん

 
2006/04/10 16:09

困りはててすがる気持ちで質問させていただきます。
6年程前に道で迷っているところを保護し室内飼いで仲良く暮らしていまた。
人懐っこく初めての人でも愛想をふりよっていくほどかわいい子だったのです。
しかし2年ほど前から飼い主の環境の変化で留守がちで一晩まるまる家をあける
事が頻繁になりました。そのせいか?時間がたてば普段通りになるのですが
トイレ周りに近づくと威嚇するようになり飼い主だけでなく他人にも威嚇し猫パンチ
するようになったのです。
何日かするともとにもどっていたのできっと人がいなく寂しくてストレスになっていると
思い家を空けるのは仕事でしかたないのでなるべくおもちゃで遊ぶなどしていました。
ですが最近は音にとても敏感になり、音がすると寝ていても起きて様子を確認したり
横を通ったり急に立ち上がると誰であろうと威嚇し猫パンチをしてきす。
(引っ掻かれて血がでたこともあります)
一度威嚇するようになると人が動くと追いかけて威嚇し猫パンチします。
そのため常に猫も私たちも緊張して暮らしており常にお互いを意識して行動しないと
いけないのでとても困っています。
何か病気なのでは?と病院に連れて行くにも威嚇するのでゲージに入れて連れ出す事が
できません。
何か病気なのか?どうしたらいいのか?アドバイスがあれば教えてください。
宜しくお願い致します。

行動異常のことは、飼い主さんとじっくりとお話を聞かなくては本当の原因がなかなかわからない事があります。まずは信頼できる先生としっかりとお話をすることです。

薬剤的には、ストレスを緩和するフェロモン剤などもありますし試してみるのもよいかもしれません(が、まずはセンセイに状況をはなして見てくださいね)。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト