だいじょうぶ?マイペット

肝疾患について教えて下さい

質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
熊本県 / tiyoさん

 
2006/04/24 12:50

今回初めて相談させていただきます。
先日、吐き気がひどくお水を飲むだけで吐いてしまう状態だったので動物病院に連れて行きました。
血液検査をしてもらったところGOT・GPT・ALPの数値が通常よりも高く(GOT337・GPT677・ALP501)、また黄疸が出たことから肝疾患だろうと診察されました。
取り合えず3日間の入院をし、絶食をし点滴をしてもらっています。
エコー検査もして頂きましたが腫瘍などは見つかりませんでした。
ただ、肝臓が硬くなっていると言われました。
今のところ吐いたり、下痢をしたりは無いみたいですが高齢の為すごく心配です。
今はまだ入院をしています。
高齢の犬が肝疾患になった場合、完治する可能性はあるのでしょうか?
また、完治は無理だったとしても今まで通りの生活は送れますか?
お返事お願い致します。

今本です。

シェルティーで肝臓を壊したり、黄疸が出たりする子では、高齢ということもあり、なかなか大変なことがあると思われます。肝臓の細胞が何らかの原因で壊されている場合には、その原因を取り除かないといけません。しかし、肝臓の病気の治療には時間がかかります。また、これといった決定的な薬がありません。

ある程度状態を落ち着けて、点滴などで、肝臓を少しでも保護しながら回復を待つという形ではないでしょうか?

同時に貧血などは起こってませんか?
その他の体の部分に何らかの異常はありませんでしょうか?

お腹の中のエコーで、他に異常はないでしょうか?

そのあたりを全て評価していけば、今後の状態の話が可能となると思います。

おだいじに・・・。

投稿者 tiyo さん からの返答

今本先生、お返事ありがとうございます。

血液検査では多少貧血もあったみたいです。
エコーでは肝臓が硬くなっている以外は異常はみられませんでした。

今は点滴でだいぶ落ち着いてきています。
ご飯もちゃんと食べて、吐いたり下痢をしたりは無いみたいで、少し安心しました。

今日また血液検査があり、結果次第で自宅療養になりそうです。

今まで大きな病気をした事がなかったので、これからどのように治療していけばいいのか少し不安ですが、この子の為に出来る事があれば何でもするつもりです。

またご相談させて頂くかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。

お忙しいところ本当にありがとございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト