だいじょうぶ?マイペット

避妊手術について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/04/30 08:08

現在てんかんの疑いがあるとの診断を受け治療中なのですが(塩酸クロミプラミン投与中)避妊手術を受けさせたいと考えています。
出来れば2回目のヒートが来る前に済ませたいと思うのですが既に1回目のヒートから4ヶ月が経過しておりますので近日中にでもと思っています。が、今の投薬治療が終わってからの方がよいのか?(投薬治療は2ヶ月程かかります)治療中に手術を受けるのは身体へのリスクがあるのか?などと悩んでおります。
ご意見お聞かせ頂ければと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。

実際に診察・治療しておられる主治医にそのリスクと、今避妊手術を行なうことのメリットを聞いて、判断してください。

薬の名前を知って見えるところを見ますと、先生からもかなり説明を受けていると思います。
まず、病気の重要性からお話します。
癲癇は、一つ間違えると、呼吸困難で、死を迎えます。
また、避妊手術も気をつけないと、途中で、呼吸停止を起こすことがあります。
信頼の置ける獣医に、すばやく手術を行ってもらってください。
途中で、色々なことが、起こると思います。
何が起こっても、そのままを受け止めてください。
当院なら、手術を、薦めません。  森。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト