だいじょうぶ?マイペット

尿道の横が赤く腫れ、赤茶色の液体が出ています。

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/05/10 02:03

初めての質問なので、要領を得ていなければ申し訳ありません。
我が家のネコ(室内、ドライフード、避妊手術済み)なのですが、ここ半年の間に
2回尿道の横が赤く腫れ、血液が混ざった液体がでています。
その都度、近くの病院に行き投薬してもらい帰ってくるのですが、先生のお話では
臭線という線がうまく機能せず、こういった形で膿んでくるとの事でした。
以前2年程前にも同じ症状でお薬を頂き、治っていたのですが、症状が出てくる期間が
短くなってきているのが気になり、落ち着いた時に外科手術で臭線を取って頂いた方が
良いのか相談させて頂いたところ、「年齢も気になりますし、もうすこし様子を見ておきましょう。」と言っておられました。こういった症状の場合どういった処置、手術になるのでしょうか?怖くてお尋ねすることが出来なかったのですが、内蔵等に膿が拡がって悪影響を与えるという事はないのでしょうか? お忙しい所すみませんが、宜しくお願いします。

臭腺(肛門腺)は、尿道の横ではなく、肛門の横です。
もし記載の内容が本当ならば、別のものだと思います。
肛門の脇であり、再発が見られるのであれば、摘出をお勧めします。

投稿者 さん からの返答

御返答ありがとうございました。 
かかりつけの先生に聞いてみました所、伊東先生の御指摘通り、肛門横の臭線が膿んで尿道近くまで皮膚が赤く腫れているとの事でした。先生と良く相談させて頂きたいと思います。 またお世話になると思いますが、宜しくお願い致します。 ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト