皮膚(顔)の異常 質問カテゴリ: 皮膚の異常 対象ペット: 犬 / 北海道犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 愛知県 / 松戸庸子さん 2006/05/22 10:13 プロフィール:老犬(16~18歳、元野良犬で年齢不詳)、雄、北海道犬の雑種、26キロ、室内犬、蚤はいない、既往症は脂肪肝、今左目が白内障。 症状:気づいたのは約1ヶ月前。左頬に脱毛、皮膚が硬くなる。痛がらず、痒がらず。元気です、食欲もあり。病変が拡大してきて、5月19日少し出血、その後出血止まる。5月20日に獣医師(30歳くらい)の診察。抗生物質1週間分出されただけ、診断名無し。その時周辺の毛を刈る。病変は拡大しており今、縦3センチ×横4センチ。タダレていない、堅い。 腫瘍を心配しています。宜しくお願いします。 遠藤 薫 先生からの回答 遠藤犬猫病院 (栃木県) こんにちは。 まずは、皮膚病の検査を受けられてはいかがですか? 病院で簡単に出来る検査があります。それで異常が無ければ皮膚の病理検査を受けてください。腫瘍かどうかわかります。 2006/05/23 10:05 参考になった! 0 投稿者 松戸庸子 さん からの返答 早速のご回答ありがとうございました。何か検査をしてもらえると思って病院へ連れて行ったのですが・・・。とにかく別の獣医師を何とか捜してみます。16年も一緒に暮らしていると家族の一員ですので。何か診断がつけば、必ずお伝え致します。 2006/05/30 10:05
皮膚(顔)の異常
プロフィール:老犬(16~18歳、元野良犬で年齢不詳)、雄、北海道犬の雑種、26キロ、室内犬、蚤はいない、既往症は脂肪肝、今左目が白内障。
症状:気づいたのは約1ヶ月前。左頬に脱毛、皮膚が硬くなる。痛がらず、痒がらず。元気です、食欲もあり。病変が拡大してきて、5月19日少し出血、その後出血止まる。5月20日に獣医師(30歳くらい)の診察。抗生物質1週間分出されただけ、診断名無し。その時周辺の毛を刈る。病変は拡大しており今、縦3センチ×横4センチ。タダレていない、堅い。
腫瘍を心配しています。宜しくお願いします。