だいじょうぶ?マイペット

ワクチン接種と他の犬との接触について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / プーマさん

 
2006/05/22 12:31

初めて質問させて頂きます。
質問内容が最終的には飼い主の判断に委ねられる・・・・
というのは承知な上での質問です。

まず、ワクチン接種の時期や回数は各獣医さんにより意見や考え方が違う、というのはこのサイトでいろいろ調べ、分かりました。

それでは他の犬との接触する時期について、とりわけ同じような立場の犬(具体的には生後5ヶ月までの犬)との接触についての考え方はどうなのか質問させていただきたいです。

我が家の愛犬プーマについて、
・2006/3/2生まれ
・2006/4/11一回目ワクチン
・2006/5/13二回目ワクチン
となります。そのプーマを来る5/27日に開催される「コイヌパーティー」なるイベントに参加できるかどうかのアドバイスをいただければと思っています。
そのパーティーの内容は他のパピーと接触することにより、わんちゃんの社会性を培うというものです。
生後5ヶ月までの犬しか参加できません。

獣医さんにはワクチン接種はあと一回は必要といわれているものの、
二回のワクチンで終了するというワンちゃんもいて、
それふまえると我が家のワンちゃんはどうなのか?と考えています。

勉強不足な質問で大変恐縮ですが、よろしければご回答いただければと
思っています。
よろしくお願いします。

 獣医師の立場からお話いたしますと、子犬パーティーと言う場所は危険性の高い場所と考えられます。
 当院で見る限り、ジステンパーやパルボなどにかかり命を落とす犬のほとんどは、生後半年以内です。特に2~4ヶ月のワクチン接種の時期に集中いたします。感染していても発症しないでウィルスをまき散らしているキャリア子犬もいます。
 母子免疫は低下して、ワクチンによる免疫の獲得は不十分な時期ですので子犬同士の接触はなるべく避けた方が良いと思います。
 当院の患者さんでも、同じ時期・同じ地域・同じ○○で感染が集中して発生する事がございます。
 ところでプーマちゃんですが、ワクチンにより感染が阻止できる可能性は十分にございますが、3回目を注射してしばらくたちませんと、安全とはいえません。
 1回の接触でどこまで社会性が身に付くかはわかりませんが、プーマちゃんにとっては楽しいひと時になるでしょう。参加者の健康面やワクチネーションのチェックがどこまで出来ているかにもよりますが、慎重に考えてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト