だいじょうぶ?マイペット

教えて下さい

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / のびちんさん (この方の過去の質問 2件)

 
2006/06/18 10:03

先日病院で歯石除去の手術を受け、きれいに歯石もなくなり口臭もおさまったんですが、その後の歯磨きについて教えていただきたいです。病院の先生から子供用の歯ブラシで磨いてあげてとアドバイス頂いたんですが少しゴシゴシするだけで物凄く怒って磨かせてくれません。歯ブラシも奥歯のほうまで届いてるかな?とゆう感じです。歯ブラシ以外で何か有効な歯磨きの方法ありましたら是非おしえていただきたいのですが・・・・・。お願いいたします。

悪戦苦闘しておられますね。きれいな歯を保ちたいのは飼い主さん共通の願いだと思います。
まず、歯ブラシでの歯磨きを好むワンちゃんの方が少ないと思います。ワンちゃんも、歯ブラシという今まで経験したことがないものが口の中に入ってきてビックリしたのだと思います。
いきなり歯ブラシを使う前に、
「口の中に指を入れる→歯の表面を指でこする→指にガーゼを巻き付けて歯の表面をこする→歯ブラシを口に入れてみる→少しずつ磨いていく」
という段階を踏まれた方がワンちゃんの抵抗感が少なくて済むと思います。しかし、どんなに頑張っても歯ブラシは嫌だというワンちゃんもいますが。。。
また、ワンちゃんの歯のエナメル質は人間よりも薄いので歯ブラシはワンちゃん専用のものを使用されることをお薦め致します。
歯ブラシ以外にも、デンタル用のガム(歯垢をつきにくくする酵素を使用しているもの)や、歯がフードに食い込んで歯の表面の歯垢をこそぎ落とすタイプのものなどあります。

お互いに、楽しく続けていくことができる方法を見つけられればいいですね。

投稿者 のびちん さん からの返答

ありがとうございました。指に布を巻いてこすったら、さほど嫌がらなかったのでしばらくこの方法でがんばってみます。

歯磨き効果のある犬用ガムが有ります。
他には、液体歯磨きのような製品も有ります。
先生に相談してみてください。

8歳まで歯磨き習慣の無いワンちゃんに、
いきなり歯ブラシをしようとしても、
今回経験されたような事になるのが普通です。
他の方法を検討するか、
ブラシをするのではなく、
まずは口の中を触る習慣をつける事から、
始めてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト