だいじょうぶ?マイペット

ダニに噛まれました

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/06/26 11:19

はじめまして。昨日、散歩から帰ってきたら後ろ足をしきりに気にしているのでよく見てみると、右後ろ足の肉球の間に小さなダニが噛みついているのを見つけ、急いで取り除きました。すると、噛まれた箇所が赤くなって少し腫れているようです。一応、以前病院でもらった消毒薬をつけましたが、今日の朝になってもまだ少し赤く腫れています。病院でみてもらったほうがよいでしょうか?また毎日のように散歩に行くのでいつダニがくっついたのかわかりません。ダニはバベシアという病気を媒介するということなのですが、大丈夫でしょうか?そして、一番の問題は私はタイに住んでいて、かかりつけのお医者さんは良い方なのですが、英語でのやりとりになるので、充分にお互いの意思疎通がはかれないことなのです。大体こちらの言いたいことを察して適切に診察してくださっているのですが、バベシアが心配だということをどう伝えたらよいかわかりません。こちらは暑い国ですので、ダニやノミも日本のものよりも大きくて生命力が強く、フロントラインも欠かさずやっていますが、完全に駆除するまでには至っていません。不安でいっぱいです。どうぞよろしくお願いいたします。

小さなダニが噛みついているのを見つけ、急いで取り除きました。とありますが、これは間違った処置です。引っ張って取り除きますと、皮膚に食い込んでいるダニの口器が、皮膚に残ったままになっています。今後はダニを見つけたら、ウイスキー等のアルコールをダニに浸けて、しばらく待ちますとダニが口器を外して脱落します。こうしてください。今回は皮膚に食い込んだ口器はいつまでも異物として作用しますから、獣医師に切除してもらう必要があります。
バベシア症はBabesia canisあるいはBabesia gibsoniという原虫がダニの吸血時に赤血球に感染して、激しい溶血を起こし、血色素尿を排泄します。原虫名を当地の獣医師に伝えれば感染あるいは発症予防の処置をしてくれるでしょう。

投稿者 さん からの返答

お返事くださって、どうもありがとうございます。早速病院に行って、先生に診ていただきました。こちらは1年中暑いので、ダニやノミが多く、バベシア症も多く見られるそうです。ノミに噛まれたくらい大丈夫かなと思っていましたが、ただでさえ外国に暮らしているので、念には念を入れた方がいいと改めて思いました。これからも何かとお世話になるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。本当にどうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト