だいじょうぶ?マイペット

老犬の肥満細胞腫の治療について

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / wispwispさん

 
2006/07/01 08:38

5月半ばに頬にできた肥満細胞腫をギリギリの切除縁でとりました。
その後、前足近くのわき腹にも小さなのを見つけ、6月23日にこちらは切除縁は充分にとれてオペをうけ、抜糸は7月2日くらいの予定。しかしオペの翌日に後ろ足のひざのあたり?にまた小さなのを見つけてこれも肥満細胞腫との診断。
体調が良ければ早急に3回目のオペ、と言われています。この短期間に少なくとも3つ見つかって、主治医は以前はあまり積極的には勧めなかった抗癌剤治療を、オペ後積極的に考えてみてもいいかもしれない、とおっしゃっているのですが13歳ということを考えると、副作用で最悪の結果になってしまうのではと不安でなりません。このガンはあまり大きな効果は望めないともありましたが・・。もうすでに癌の芽が内臓等に飛び火している可能性は大きいでしょうか。比較的分化していて脈管浸潤は無いグレードは2といわれました。
レントゲン・エコーでは目に見える転移はなかったです。積極的治療か緩和ケアを選択していくか、悩んでいます。皮下にしこりが再度見つかればまたオペしたほうがいいのでしょうか。緩和ケアならばどういうことができるでしょうか。

抗癌剤治療を、オペ後積極的に考えてみてもいいかもしれない、とおっしゃっているのですが13歳ということを考えると、副作用で最悪の結果になってしまうのではと不安でなりません。このガンはあまり大きな効果は望めないともありましたが・

通常は副作用が発現しないように、治療を勧めていきます。外科療法と化学療法を併用するのも良いと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト