だいじょうぶ?マイペット

ネコ条虫の駆除について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / yuukoさん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/07/03 19:51

お世話になります。
今年の1月にネコ条虫が発見され動物病院にて注射を受け、
2週間後にもう一度注射を受けました。
その後先月の末にまたネコ条虫を発見しました。
1月に診ていただいた時に市販の薬で駆除できますかと伺ったところ
条虫は駆除できませんねとのお返事でした。
最近あるサイトにドロンタールというお薬で条虫も駆除できます
とあり、
そのサイトにて販売をしています。
もし安全に駆除できるのであれば購入しようと思うのですが
いかがでしょうか?ご返答よろしくお願いいたします。

動物用医薬品を、無診察で販売することは、薬事法や獣医師法の違反行為です。ちゃんと診てもらって処方してもらいましょう。
猫条虫というのは、テニア族と呼ばれる条虫で、普通に犬猫で見られる瓜実条虫(犬条虫)とは、かなり種類が違います。
瓜実条虫は、ノミやマダニから侵入し、肛門周辺に米粒の1/3ぐらいの体節が出てくるので、飼い主さんでも容易に分かります。それに対して猫条虫は、ねずみを食べて感染し、糞便中に体節が出ます。ねずみを食べて感染するのですから、当然排泄は外ということになります。糞便中の体節を確認することも滅多にありません。糞便が採取できても、必ずその中に体節があるとは限りませんから、糞便の虫卵検査をします。通常の糞便浮遊検査では見つからない(蔗糖糞便浮遊検査を、足掛け2日かけて行う)ため、かなり狙い撃ちではないと、発見は困難です。また、エキノコックス卵との鑑別は、他のエライザ検査という研究室レベルの検査でなければ分かりません。しかしエキノコックスは、通常猫からは出ませんので、猫から出たとすれば、まず猫条虫と考えていいのではないかと思います。
猫条虫に関しては、ドロンシット(ブラジクアンテル単独)の注射薬を使用しています。
先月末に、どのような方法で猫条虫を確認したのですか?進入部位はねずみ食です。犬条虫ではないのですか?犬条虫も猫に寄生しますが・・・・・。

投稿者 yuuko さん からの返答

早速お返事下さいましてありがとうございます。1月に尻尾に小さく白い動く虫を見つけ少し経つと動かなくなってしまいました。病院に持って行ったところネコ条虫ですねと先生がおっしゃり今回も同じ虫なのでネコ条虫と思ったのですが瓜実条虫なのかもしれません、失礼いたしました。近いうちに受診いたします。ご丁寧なご回答ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト