だいじょうぶ?マイペット

心筋症

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / りりききさん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/07/15 22:40

お世話になっております。
先日、大腸炎の件でもご質問させていただいたものです。
本日、大腸炎の薬を追加でもらおうと病院にいったところ、念のため再度、超音波検査をするということで見てもらい、偶然にも、心臓の画像が見れ、その時、心臓の病気がみつかりました。
収縮率が16%と低く、血液の循環が上手くいっておらず、治療が必要ということでした。下痢ももしかしたらこのことから来ている可能性もあるかもしれないということでした。
治療としては、収縮を強める薬と利尿剤をあげて様子をみるというものでした。
ただ、この薬は、腎臓にも負担がかかってくるということで、もとから腎臓のあまり強くないこの子にとってリスクが大きいのではないか、また、高齢のため若干の心臓の疾患は仕方のないことなので、ゆっくり進むようであれば、薬漬けにしないためにも、今すぐには薬はあげず様子みでよいのではないかとおもっています。
ただ、先生は、薬をあげたほうがよいということで、意見が分かれています。

どのように処置するのが一番よいのでしょうか。
どうかアドバイスをお願いします。

いきなり、超音波検査で心臓の異常が見つかるというのも変ですね。聴診で異常は見つからなかったのでしょうか。しかし、本当に心筋症であれば治療は必要だと思いますよ。確かに高齢だから心臓疾患は仕方ないことだとしても、治療するかしないかで寿命は変わってきますから。ただ、本当に心筋症なのかどうかはセカンドオピニオンを聞きに行ったほうがいいかもしれませんね。利尿剤が必要かどうかは心臓の状態によって変わってきますので、必ずしも今の段階で必要かどうかはわかりませんから。心臓の状態をしっかり評価して、把握する必要があると思います。あなたが薬を飲ませないで様子をみたいと思うということは、主治医との信頼関係がくずれてきているか、獣医師側の説明不足ということになりますので、セカンドオピニオンをしっかり聞いたほうがいいと思いますね。

投稿者 りりきき さん からの返答

ご回答どうもありがとうございます。私も不思議におもい聞いたところ、超音波では確認できないということでした。
ということは、それほど重くはないのでしょうか。
もともと、薬の件で、獣医さんともめることがよくありましたので、今後のことも考え、セカンドオピニオンも考慮したいと思います。ご丁寧なご回答本当にどうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト