今道 昭一 先生からの回答
もし、黒色の毛が抜ける皮膚疾患であれば、診断をしてもらって治療をしてあげるとよいでしょうね。
この疾患は進行すると、黒色の毛が全て抜けることがあります。
しかし、美容上の問題は残るものの炎症など激しい皮膚症状は起こしません。
脱毛に対する治療は効果の見られるケースと見られないケースがあります。
まずは本当にこの疾患かどうかを確認してもらいましょう。
2006/09/02 19:39 参考になった! 0
投稿者 NONMARO さん からの返答
ありがとうございます。
今まで病院に行っても、直接診察して戴いた事はありませんでしたので、
今度、この事でちゃんと診察してもらおうと思います。
ありがとうございました。
2006/09/09 07:39
黒系の育毛障害
チワワ八ヶ月です。
ショップで売られている時から、耳の毛が薄く、
血管が浮き出て見える程でした。
何度かワクチンやその他で病院に行った時に
お尋ねしてみましたが、黒系や濃い色に起こる
原因不明の育毛障害が増えていると言われました。
我が家のチワワはブルータンなのですが、耳の裏、
背中の一部、顔と濃い色の部分は産毛状態です。
しかし、皮膚病ではないようです。
何か治療法は無いものでしょうか。