だいじょうぶ?マイペット

口の中の病気の治療法

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2006/09/15 03:23

いつからなってたのか分からないのですが 二年位前にカリカリを食べながら叫び吐いたので 口の中を見たら歯茎やのどの辺りが真っ赤になっていました。病院に連れて行き注射と飲み薬で様子を見て駄目なら歯を全部抜くと・・病院を変えて診てもらったら 歯が原因でなく抜いても意味がないとプレドロゾロンを何日か注射治療 口の中の痛みは治まるが真っ赤なままで何度も同じ治療の繰り返しでよくならないので 他に方法は無いのかと質問したら ラクトフェリを口の中に塗るか飲ませる それで良くならないなら当院ではお手上げですと・・10日程試しましたが吐くので困ってます 食欲は有るのですが痛くて飲み込むのが辛そうで また一から他院で診て貰うのも いいんですが 同じ事の繰り返しで治して貰えないならどうしよう・・一通りの検査もして 分からない病気があるのでしょうか?
悩んでいます アドバイス宜しくお願いします  

 口内炎はさまざまな問題をはらんでおります。
 猫エイズや白血病ウィルス感染症による免疫不全からくる慢性感染症から来る場合や、逆に免疫の暴走から来る病態で免疫の抑制が有効な場合。同じ感染でも細菌感染やカビの仲間による場合もあります。
 また同じ口内炎でも口腔内のどこに発症しているかでも治療法が異なってきます。
 歯周囲の炎症が強ければ確かに全顎抜歯が有効な事が多く、その後口内炎から開放され、ほとんどのフードを痛がらずに食べる事が出来るようになります。
 ラクトフェリーも有用な薬ですが、効果が実感できるまでには少々時間がかかりますので、抗真菌薬・抗生剤・抗炎症薬と併用して行き、治まってきてからラクトフェリーのみで維持するような形になると思います。
 細菌乳酸菌の口腔内塗布も有効との報告もございます。

 もちろん13歳ですからほかに合併症がないかどうか検査をしておきましょう。お大事にしてください。

投稿者 さん からの返答

色々な病気があるんですね・・原因を調べて痛みをとってあげたいです。喉の辺りが一番はれているのでもう一度ちゃんと調べて治療して貰います。有難うございます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト