だいじょうぶ?マイペット

原因は・・・?

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 5件)

 
2006/09/21 00:09

こんばんは。お世話になってます。今日はなる君の事について質問させて頂きます。9月10日にじんましんが出来ました。日曜で病院が休みだったので、次の日に連れて行きました。その時にはだいぶ治まっていました。原因は分からなかったのですが、ステロイドの注射をしてもらい様子を見ることにしていましたが、2日経っても、皮膚の赤みが取れないのでまた病院へいき、今度は、シャンプーと抗生物質を処方してもらいました。19日に病院へ行き診察してもらったら、良くなってきているけど、まだ少し赤いところがあるので、後5日分、抗生物質を処方します。それで大丈夫と言う事になりました。
なる君は食欲もあり元気です。散歩もちゃんと行くのですが、今日、首の所(人間で言うと、のどぼとけがある付近)の毛が薄くなってる部分があるようなのです。(お腹とか胸の毛は乳腺腫瘍の時に剃って、生えてき始めている状態なので、薄くなっているのかどうか確認できません)
それと、今月から体重を計っているのですが、いつも37度だいなのでそれも気になります(人間用の電子体温計です)
それと、5日間で200グラム体重が減るのって異常ではないですか?
エサの量は減らしてはいません・・・先生は200グラムぐらいは大丈夫と言っていましたが気になるので質問させて頂きました。長々とまとまりの無い文章になりましたが、ご回答の方よろしくお願いいたします。

 蕁麻疹はアレルギー反応です。
今後同じような症状が出なければ、重要ではないかもしれません。
しかし、今後も蕁麻疹が見られるなら、アレルギーの原因を見つけてその原因を取り除く必要があります。
アレルゲンとして多いのは、やはりお薬や食べ物です。
その他にも多種ありますが、まずはこの2つについて検討してはいかがでしょうか?
 蕁麻疹だけであれば、治療はステロイドが主体になります。
しかし、発赤があるということなので、この皮疹によっては他の治療が優先されることもあります。
この点は診察している獣医師に判断してもらいましょう。

 頚部の脱毛については蕁麻疹とは関係ないと思われます。
この症状が気になるようであれば、別に調べてもらいましょう。

 また、体重が減るのは病気以外の原因も含めて何か要因あります。
一時的な食欲低下や下痢や嘔吐などを含めて評価してあげましょう。
人間用の電子体温計では正確には測れませんので、体温は病院で再度測定してもらいましょう。

投稿者 さん からの返答

親切にお答えいただきありがとうがざいます。今のところ皮膚の調子も問題ないようです。体重については、デジタルの体重計で計測していって、痩せていくようなら病院へいってみようと思います。
丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございました^^

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト