だいじょうぶ?マイペット

首のわきの所が膨らんでいます。

質問カテゴリ:
むくみがある

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
宮城県 / torachanさん (この方の過去の質問 2件)

 
2006/09/24 21:47

はじめまして。16歳くらいになる猫のことなんですが、首の脇の所がふくらんでいるんです。近くのペット病院に連れて行き、細胞診してもらいましたが「みたことのない細胞がでている」と言われました。
その時に溜まっていた液体のようなものを採って、首の所もスッキリしたのですが、それから1週間くらいでまた同じように膨らんできました。
見たところ食欲もありますし、毛ツヤもいい感じです。
こういった場合、どういう病気が考えられるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。

 細胞診とは採材した細胞をプレパラートに塗抹し特殊な染色を施した物を検査する事を指します。
 獣医師のうち病理学研究室(教室)などに所属し一定期間の訓練を受け認定された者が鏡見してはじめて診断が付きます。
 当院にも病理学研究室の獣医師がおりますが、まだ認定医ではないので、確定診断をする場合には検査センターに細胞切片を郵送しますので、結果が出るのに1週間ほどかかります。
 細胞診をした先生が病理専門獣医師では無い場合には、費用がかかりますが専門獣医師による診断を希望された方が良いと思います。
 確定診断無しに軽率なアドバイスはできません。どうか御理解下さい。

投稿者 torachan さん からの返答

動物病院に行った時もそのようなことを言われました。やはり確定診断をしてもらわないとダメなのかな。今度、動物病院に行く時に頼んでみます。すばやい返答どうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト