だいじょうぶ?マイペット

臭化カリウムと急性膵炎の関連性

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / MJ23さん

 
2006/09/30 09:03

はじめまして。よろしくお願いいたします。M・シュナ雌7歳です。体重は5・8キロで小柄です。ドッグフードはW/Dです。2歳のころから癲癇の発作を起こすようになり、最初は一ヶ月に1度ぐらいだったのですが、しばらくすると頻繁に起こすようになったので、毎食時(一日2回)フェノバールを服用させておりました。この薬を服用していた時は発作は1年に一度ぐらいでした。ただし、発作が出ると重積していました。その後、肝臓の数値が少しづつ上がってきたことと胆泥を起こしたことをきっかけに、4歳過ぎから薬を変更するべく、最初はゾニサミドを。しかし、変更2週間で重積発作を起こし、臭化カリウムに変更しました。今は臭化カリウムのみとなっています。臭化カリウムに変えてから3年ぐらいになりますが、後足の筋肉低下などもなく発作も全く出ておりません。しかし、この犬種に多い高脂血症でもあります。今年になって動物のリポたんぱく質の解析ができるようになったとのことで、血液検査に出しました。
  CMコレステロールが標準値の2倍    
  VLDLコレステロールが標準値の5倍
  総中性脂肪は6倍
  となっています。それを受けて高脂血症の薬、スタチン系を服用させたのですが、服用させて2週間目の血液検査(簡単な検査)では中性脂肪の値は下がったのですが、その後の血液検査では徐々に高い値へとなって行きました。(薬の量はこの体重に値する最大量まで服用しました)9月7日の血液検査でTCHCは190mg/dL、TGは1341mg/dL。ということで、薬の効果が現れないということで服用を断念しました。今はアップルフェノンとメイベット、肝臓のサプリメントをのんでおります。
このような状態で今、注意しなければいけないのが急性膵炎なのですが、臭化カリウムが急性膵炎を引き起こす原因になるとの見解があるようなのですが、いかがなものなのでしょうか???そうであれば、臭化カリウムから他の薬に変更をしなくてはいけないと考えているのですが・・
見た目は至って元気ではあります。
よろしくお願いいたします。
        
  

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト