だいじょうぶ?マイペット

助けてください。

質問カテゴリ:
食欲の異常

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/10/20 21:40

はじめまして。7歳のシ-ズ-犬です。今まで食欲も旺盛でとても元気な子でしが、1ケ月ほど前に食欲が落ち口臭があったためかかりつけ医に相談したところ歯槽膿漏とのことで前歯を数本抜きました。その後食欲も戻り元気にしていたのですが、この10日くらい前から元気がなくなり、食欲もまったくなくなりました。ぐったりとして、たまにブルブルと震えます(何度か痙攣様のものも見られました。)便・尿はかわりありません。採血も項目は分かりませんが、異常が無いといわれました。熱も少しある様にかんじますが、病院ではありませんでした。胸部のレントゲンで肺に異常な陰影があるように感じるとのことで2度ほど撮影しましたが、確定はせず。処方薬名は分かりませんが、与えると少し元気がでて起き上がることが出来るようになり、その時に食事をさせています。私たち家族の一員でとても心配しています。とにかく病名を確定したいのですが・・・考えられる病名、及び必要と思われる検査などあれば教えてください。



<及び必要と思われる検査などあれば教えてください。

血液検査といっても、検査機器によっても違いますし。
病院外に出す外注の血液検査になると、何十種類もあり
ます。かかりつけで、血液検査をしたとのことですが、
まづ何の検査をして、何が正常だったのかが、重要です。
単に血液検査は正常・・・というのは、あまりよろしくない
表現です。

<胸部のレントゲンで肺に異常な陰影があるように

先生が異常だと思うのであれば、その後の検査手順を
その先生は、明示しなくてはいけません。その先生の
手に余るような症例であれば、高度な検査機関に紹介
してもらいましょう。


大変失礼な言い方かもしれませんが、もし、その先生が
なにも話してくれないようならば、転院も視野に考えて
みては如何でしょうか?

投稿者 さん からの返答

ありがとうございました。本日転院いたしました。子宮に膿がたまっているということで緊急に手術をしていただきました。前医にて発見されなかったのがとても不思議です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト