だいじょうぶ?マイペット

犬毛包虫症について教えてください

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ぶひこさん

 
2006/10/22 22:37

はじめてご質問させて頂きます。ペットショップから購入し1ケ月もしないうちに皮膚に異常が見られた為、動物病院にて受診し皮膚にダニが寄生しているとの診断でした。現在は週2回の薬用シャンプー(購入先でやってくれています)と毎日抗生物質・かゆみ止めを処方して頂いて服用しています。体が成長してくるにつれ小さかった部分が大きく広がっているように思われます。家でのシャンプーは必要ないと獣医さんはおっしゃっていますが、毎日シャンプーして体のダニを1日も早く殺してしまえないものでしょうか?また・・食事等で気をつけてあげる事はありますか?

毎日のシャンプーは、避けるべきです。毛包虫は、其の名前のとうり毛穴にいます。おそらく、使用しているシャンプーは、毛穴を開かせて、毛穴の中まで洗浄する効果のあるものではないでしょうか?
 もし、そうでしたら、毎日、シャンプーしてあげたら、早く治せるように思われるかもしれません。しかし、かなり強力なシャンプーなので、毎日洗うと、逆に皮膚を荒らす可能性があります。
 もういちど、かかりつけの獣医さんに質問してはいかがでしょうか?週二回ぐらいが、おそらく適切な回数とおもわれます。
 食事に関するご質問ですが、皮膚に必要な栄養分や、皮膚の炎症を抑える栄養分を十分に与えるべきでしょう。動物病院には、皮膚疾患用の療法食があります。これに変更するのも一つの方法です。
 ただ、成長途中ですしパピー用のフードを続けたほうが良いかもしれません。その場合、皮膚疾患用のサプリメントがあります。獣医師向けの製品で、脂肪酸やビタミン、ミネラルが含まれる製品が、何種類かあります。
 それと、今の治療では、ダニの駆虫薬を使用されていますか?イベルメクチン、ミルベマイシン、ドラメクチンなどといった、駆虫薬を、注射や内服薬で投与したり、アミトラズという薬品を、皮膚に塗布する治療法があります。
 患者さんの状態に合わせた選択をすべきですので、サプリメントについてもダニの駆虫薬についても、かかりつけの獣医さんに、ご相談されることをお勧めします。
 

投稿者 ぶひこ さん からの返答

丁寧なご回答本当にありがとうございました。長年シ-ズを数頭飼っておりましたが、皆いたって丈夫な体の子ばかりでしたので、今回どのように対処して良いのかとまどってばかりです。現在はダニの駆虫薬とかゆみ止め、それと抗生物質を処方されて飲ませております。サプリメントや食事についても再度相談してみます。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト