だいじょうぶ?マイペット

異物原因

質問カテゴリ:
食欲の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / jirodawanさん (この方の過去の質問 10件)

 
2006/11/05 13:00

11月1日
嘔吐4回ほどして、お腹の音がひどく、食欲もなく、うんちは下痢ではなかったんですが、ビニールがウンチに入っていました。嘔吐した時もビニールが混じっていました。11月2日病院へ行き、昨日の状況説明して、点滴、血液検査してもらい、1日絶食して様子を見てみましょう。とのことでした。血液検査は問題なかったようです。「次の日食事をして嘔吐したら、また連れてきてください」とのことで、様子をみました。その日まだ音がひどく、ウンチは少し下痢でした。
11月3日朝から餌と水をのまなくて、少し無理にでもたべさせないと、異物入っているかわからないので、ドライフードふやかし、チーズを混ぜてスプーン2杯ほどの量たべました。夜は牛乳を混ぜてスプーン1杯ほど食べ、嘔吐もないので、病院にはいきませんでした。夜になると、少し元気になりまいたが、水は飲んでない様子でした。
11月4日缶のフードをスプーン1杯ぐらいしか食べなかったんですが、元気はよく、走りまわっていました。お腹の音もならず、昼も缶のフードとチーズを混ぜて1杯ぐらいの量食べました。しかし目をはなしたすきに葉っぱを食べてしまい、夕方2回ほど嘔吐しました。水は体調がおかしくなってから、あまり飲んでいません。11月5日現在、またお腹が鳴り、下痢で粘膜系のウンチをしています。動きも鈍く寝てばっかりです。餌は全く食べません。やはりビニールを食べてしまったのが原因なんでしょうか??もし異物なら早く診察行かないと、手遅れになることがあると聞いたんですが、早く行ったほうがいいんでしょうか??

異物であるかどうかは別として、少なくとも4日には診察を受けるべきだったのでは?
異物の場合閉塞や先行がないケースでは、血液検査で特異的な反応は出ません。ビニールが原因だとすると、胃内に残留していることが考えられます。ビニールはレントゲンだけでは分かりませんから、バリウム造影をする必要があります。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト