- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2007/09/03 23:02
はじめまして。いろいろなサイトを見てみましたがやっぱり専門の方に聞くのが一番安心だと思い質問させていただきます。
以前、飼っていた猫ちゃんがパルボウィルスに感染し去年の12月頃完治し今年の3月頃 私... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
猫汎白血球減少症について
はじめまして。他の人の意見なども聞いてみたいと思い質問させていただきました。
現在3ヶ月と22日になる子猫を飼っています。8月5日に生まれ我が家に10月1日に引き取りました。
我が家に来てから初日から下痢をしていたので、次の日から往診で獣医さんに来てもらっていました。その時は、風邪と虫のせいという事で 虫下しと注射をはじめました。 2週間に3回くらいのペースで先生に来てもらっていました。
虫下しなどをはじめても なかなか下痢な治らなくやっと11月20日で下痢が治まってきました。これでやっとワクチンができると思いあと2回分くらい残ってた虫下しが飲み終わった11月25日(土)にでもワクチンに行こうと思った日でした。
11月22日 ご飯を少し食べてはやめて また食べてを繰り返してました。
11月23日 ご飯をあげても食べなくなり、耳を触るととても熱く。
いつも往診で来てもらっている 動物病院に行く事にしました。
最初は、また風邪をひいただけと思っていたのですが 診断は私にとって絶望のものでした。猫汎白血球減少症 助かる可能性は50%くらい・・・
外にも出してないのに、運が悪いにも悪すぎて悔しくて涙が止まりませんでした。
白血球は700 点滴を受け帰ってきました。
帰ってから、ほんの少しだけ缶詰を食べてくれました。
11月24日 嘔吐が始まりました。トイレに行く以外はソファーでぐったりしていました。かなり辛そうです。
病院に行き 点滴 白血球1200
水もご飯もまったく口にできなくなりました。 嘔吐3回。
11月25日 嘔吐は止まりません。こたつの中でうずくまっている。
2回ほど吐く 2回目 粘り気が強く血のような物が混じってました。
夕方病院に行く 点滴を受ける。 白血球700
帰ってくると 少し楽になったのか膝のうえにきてゴロゴロ。
お水、ご飯、ミルク 食べれるようになりました。
11月26日 嘔吐が治まる。 ご飯なども前ほどではないけど食べれるようになってきた。あまりうごかず寝ている。
病院で点滴 白血球3000
11月27日 嘔吐はありません。 食欲ありません。
朝から ずっと横になって寝ている。
病院で点滴。 白血球2400
これが今日までの経過です。病院では、良くなってるのか良い傾向なのかあまり教えてくれず、心配で睡眠不足になってきています。
現在の状況だと 助かる可能性は高いのでしょうか?