井上 平太 先生からの回答
今晩は。おそらく、腎機能不全はかなり進行している状態だと思われます。毎日吐いて食欲も廃絶している状態にもかかわらず、こうして延命できているのは、点滴により水分や電解質の補充・補正ができているからです。
今の治療により尿毒症の進行がくい止められていると考えてください。点滴をやめてしまうと一日の吐く回数は相当増えてくるのではないかと思われます。
皮下に注射した点滴の薬剤は毛細血管やリンパ管から吸収されて全身に循環して、嘔吐に起因する脱水を補正してゆきます。輸液したそばから尿や嘔吐で水分を失いますから翌日もこれを繰り返さなければ、さらに体調は悪化してしまいます。
もしも飼い主の方が病気と闘うワサビちゃんの状態が不憫でならない。これ以上の苦しみながらの延命を望むのはかえって辛いという考えをお持ちなのであれば、点滴を続けるべきではないのかもしれません。その場合には対症療法のみの続行になるでしょう。
今後の治療方針を獣医師としっかり相談して自ら決めてください。お大事にしてください。
2006/12/13 00:57 参考になった! 1
投稿者 さん からの返答
井上先生、ご回答ありがとうございました。
点滴はすこしづつするようにしました。
でも吐き気を止めるこれ以上の薬はないようですね。完治しないまでも、目の前のつらい症状を取り除いてあげたいのに、もどかしいです。
2006/12/20 12:57
皮下点滴の液剤を吐く
はじめまして。
15歳のメスのMix犬16キロの事で相談させていただきます。
今年の3月頃に病院で慢性腎不全と診断され、ネフガードと処方食に切り替えましたが、
夏の終わり頃から毎朝吐くようになり、11月頃からは食事もほとんど食べなくなってしまいました。
再度腎臓の数値を検査した所、それほど悪くなってはおらず、重傷ではないと言われました。
病院では腎不全から来る胃酸過多だろうと、制酸剤を処方されましたがまったく効果はありませんでした。
そこで詳しく検査した所、腎臓と尿管に結石が見つかりました。
検査項目は、血液検査、尿検査、レントゲン、エコー検査、造影剤によるレントゲンなどです。
食事を食べてくれないので処方食はなしで、抗生物質と痛み止め、アミノ酸のサプリと、毎日の皮下点滴をして一週間になりますが、点滴を始めてから今度は毎朝一回だけですが、大量の水を吐くようになりました。
なので点滴にはザンタックとプリンペランも入れてもらいましたが効果はありません。
日中はほとんど飲まず食わずで寝ているだけなので、これほどの水は点滴の液剤以外考えられません。
でも病院の先生は、それでもおしっこで水分を出してやらなければいけないので点滴は続けた方が良いとおっしゃいます。
確かにおしっこは多めに出ます。
そこで3点質問させていただきます。。
1.水を吐く原因は点滴の薬剤をうまく吸収できていない為なのでしょうか?
他に原因は考えられますか?
2.こんなにほとんど吐いてしまっても点滴を続けるべきでしょうか?
3.他にもっと吐き気を止める良い方法はないものでしょうか?
3月2日の最初の検査での数値はBUNは72.4、クレアチニンは2.3、
3月16日の検査ではBUNは37.8、クレアチニンは1.9、
12月1日の検査ではBUNは27、クレアチニンは3.0でした。
よろしくお願いいたします。