肥満細胞腫 質問カテゴリ: 皮膚の異常 対象ペット: 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 静岡県 / チップ4さん 2007/01/16 12:31 はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チワワ メス11歳 チップです。 数ヶ月前に体の横腹付近に小さなイボができました。それが数日前に5mm程度に大きくなったので、動物病院の先生に相談すると良い悪いはわからないが切除しましょう、といわれ手術し完全切除しました。 一応ということで病理検査に出すと、肥満細胞腫グレードⅡ(脈管浸潤可能性あり)という結果でした。 医師からは、早期だったことと、体をよく触りまたイボができたら切除していくと説明を受けました。また、今抗がん剤や何をやっても様子見しかないので様子を見ましょうとも説明を受けました。 また、血液検査(3万円ほど)のを一度受けても良いかもとも言われました。 心配になり鮫のサプリを購入し3匹チップの子供たちと一緒にあげようと思います。 このような方針でよいのか、不安でしょうがありません。 何かしなければいけないこと、やったほうが良いこと、抜けていることなどアドバイスいただければ幸いです。 また、このような場合、再発率、死亡へつながる率など気になります・・・。 永友 亨 先生からの回答 ながとも動物病院 (東京都) こんばんは。 肥満細胞腫に関してではないのですが、サプリの事で気になったのでこの事について一言。 ご存じなら良いのですが、サメ軟骨のサプリは血管新生を抑制しますので、子犬や妊娠犬、また手術等の傷が治りきってないときは使用を控えてください。お大事に。 2007/01/24 22:24 参考になった! 0 投稿者 チップ4 さん からの返答 ありがとうございます。 2007/01/31 10:24
肥満細胞腫
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チワワ メス11歳 チップです。
数ヶ月前に体の横腹付近に小さなイボができました。それが数日前に5mm程度に大きくなったので、動物病院の先生に相談すると良い悪いはわからないが切除しましょう、といわれ手術し完全切除しました。
一応ということで病理検査に出すと、肥満細胞腫グレードⅡ(脈管浸潤可能性あり)という結果でした。
医師からは、早期だったことと、体をよく触りまたイボができたら切除していくと説明を受けました。また、今抗がん剤や何をやっても様子見しかないので様子を見ましょうとも説明を受けました。
また、血液検査(3万円ほど)のを一度受けても良いかもとも言われました。
心配になり鮫のサプリを購入し3匹チップの子供たちと一緒にあげようと思います。
このような方針でよいのか、不安でしょうがありません。
何かしなければいけないこと、やったほうが良いこと、抜けていることなどアドバイスいただければ幸いです。
また、このような場合、再発率、死亡へつながる率など気になります・・・。