だいじょうぶ?マイペット

嘔吐

質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ ペキニーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/03/04 22:13

2月23日に熱で病院へゆく。27日病院へゆく。熱へ平熱にさがる。
28日と3月1日と元気になり、いつものとおり、食欲あり、遊んだ。

2日 土曜日の朝 嘔吐(黄色)下痢なし
・いつもの病院へ行く。吐いたら飲ます薬と抗生物質の薬を処方された。14時吐く。薬を飲ます。
3日 日曜日の朝 8時ごろ、吐く。容態、変わらず、 排尿あり、排便なし
・日曜日に開院している病院へ行く(新規)
・レントゲンを撮影(胃にガスがたまっている。腸は正常な位置にあり。熱、39.2度)
・注射:2本(1本はこぶのようになるが2時間ぐらいで体が吸収する。もう1本はガスを出す?忘れた)
・粉薬(胃を動かす)
おならをするとのことだが、そのような気配なし、注射をされたとき、体に力をいれたので便がこう門張り付いていて、ガスがでるのをさまたげていたのか? その便に気づいたのは17時30分ですぐにとる。 こう門のそばをさわると鳴いた。体温計をさしこむとき、なにかあったのか?

このまま、薬をのませ、様子をみていてよいのでしょうか?
何もたべないのが心配です。  

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト