だいじょうぶ?マイペット

混合ワクチン接種について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2007/03/10 13:40

どうしたら良いのか? わからないので・・。
是非教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

狂犬病の予防接種は勿論、法律ですので毎年接種しています。

任意の混合ワクチンも5歳の秋までは毎年、8種混合ワクチンを接種してきましたが・・毎年接種する事に不安があるのであれば、抗体検査をして調べてもらえば良い。というのを聞き、抗体検査をしてもらえる動物病院を捜したのですが、見つからず結局6歳の秋に5種混合ワクチンを接種しました。

そして去年の秋が、7歳の秋に当たるのですが、まだワクチンを接種していません。このまま接種しないのも不安なので、今すぐ接種したほうが良いか? 今まで接種して来たのだから8歳の秋にまた接種すれば良いか?
本当にわからなくて悩んでいます。

愛犬は、今現在どこが調子が悪いという事もなくとても元気です。
だから・・なお更ワクチンを接種して・・もし体調を崩したらと、とても心配なのです。信頼できる獣医さんが身近に居ないので余計に考えてしまうのかもしれません。どうか宜しくお願い致します。

これまでワクチンをうって調子をくずしたことがないのであれば、特に心配することはないと思います。同じワクチンであればワクチンのアレルギーを起こす確率も高くないでしょう。
またアナフィラキシーなどは非常にまれですので過剰に心配する必要はないでしょう。
ただ心配なのであれば、アレルギーを起こしにくくなるように処置をしてからワクチン接種する方法などもありますので病院で相談してみてはどうでしょうか。
また信頼できる病院がないのであれば、納得がいくまで病院をさがされたほうがよいのではないでしょうか。実際、診療にあたるのはネット上の獣医師ではないのですから。

投稿者 さん からの返答

ご回答いただきまして、本当に有難うございました。ワクチンについての不安を訴えても一笑されるだけで、適切な方法など教えていただけず、不信感だけが募っていました。
また病院捜しをしてみます。
本当に有難うございました。心よりお礼申し上げます。

ほとんどのワクチンメーカーは、現在のところ、1歳以降は、年に1回の接種を推奨しています。もし、メーカーのこの推奨を無視して、仮に獣医師が毎年接種しなくてよいと言い、そしてもし接種しなかった子がパルボやジステンパーなどに罹患すれば、それは、間違いなく獣医師の責任になるでしょう。

ただ、あなたが言われるように、ワクチンで体調が悪くなったり、死亡したりする事例があるのも、かなりかなり稀ですが本当のことです。ただ、それ以上に、致死性の伝染病から、「イヌを
守ってきたのも事実です。

ワクチンの副作用は、ワクチン内の不純物の量や、そのときの体調によって発生したりします。そして重篤な副作用は、通常、仔犬ときか、老齢犬で特にみられるようです。これまで、数回接種して問題なければ、おそらく、大丈夫ではないかと思いますが、

考え方のひとつとして、抗体価を測定して、高ければ接種しない
という方法もあります。ただし、ワクチンの混合の分画によっては、1~2年程度で抗体価が下がる部分もありますので、いずれにせよ、毎年接種するか、1~3年おきに接種するか・・・と言う問題になると思います。

さて、それよりもなによりも、

>信頼できる獣医さんが身近に居ないので
>余計に考えてしまうのかもしれません

の方が問題です。ワクチンはいわば接種すれば
良いだけですが、何かの病気になったときは、
それこそ、色々やりとりをしなくてはいけません
から・・・。




投稿者 さん からの返答

北森先生、本当に有難うございました。
先生には、前回違う質問の時もご回答いただいておりました。
それこそ、獣医の先生探しは何よりも頭を悩ませている問題なのです。本当に・・信頼できる先生に早く巡り合いたいのですが。
ご回答頂きました事、感謝しております。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト