だいじょうぶ?マイペット

おもらし

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
徳島県 / くれよんさん

 
2007/03/28 23:06

ずっとトイレで排泄できていたのに最近、お漏らしをするようになりました。トイレのそばの床にします。もう一匹のねこまでにおいをかいで、まねをし、おしっこをするようになってしまいました。
もう一匹のねこは、糖尿病で死にそうになったんですが、奇跡的に復活しています。このねこのおしっこは大量で、透明です。

排泄の失敗をする場合、行動的な問題を考える前にまず病気の除外をする必要があります。病院でおしっこ検査をしてもらってください。膀胱炎や尿石症などにより尿回数がふえるせいだったり、腎臓に問題があったりホルモン異常などにより尿量が増えているせいだったりしないか確認しましょう。
病気でないのであれば行動的な問題ですので、トイレが気に入らないなどが原因であることが考えられます。

投稿者 くれよん さん からの返答

こんなに早くアドバイスをいただけるとは思いませんでした。本当にどうもありがとうございます。ペルの方は粗相をしているという自覚があり、「おしっこしたんだれ」と叱ると逃げていきます。でももう一匹の方はあまりわかっていません。早速病院へへ連れて行こうと思います。

くれよんさん

猫を複数頭飼育する場合、頭数+1個のトイレを用意した方が良いという意見もあるほど、猫はトイレには神経質な生き物です。
もう一匹の猫の尿量が通常よりも多いことが原因かもしれませんし、ベルちゃんの尿にも問題があるのかもしれません。
膀胱炎によって頻尿になっている場合はトイレを失敗することが多くあります。
まずはかかりつけの動物病院でベルちゃんの尿に異常がないかどうか調べてもらった上で、異常が無い場合は、ベルちゃんがトイレをしたいときにすでにもう一匹の猫ちゃんによってトイレが汚れていないかどうかなどよく確認してみると良いと思います。

投稿者 くれよん さん からの返答

ご丁寧な回答ありがとうございます。いつもいつもトイレ外に粗相があり、悩んでいました。大便はちゃんとトイレでできるのに・・・。早速病院へ連れて行こうと思います。どうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト