だいじょうぶ?マイペット

TGの数値が異常に高いのですが

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ プチバセットグリフォンバンデーン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / ばにおさん

 
2007/04/22 22:22

 はじめまして。教えていただきたいことがあります。
プチバセットグリフォンバンデーン7歳オスです。
去年の今頃のフィラリア検査前の血液検査で、ALP・T-cho・TGが
異常に高かったのですが原因がわからず、もしかすると
肥満?かと思い、ダイエットを決行しました。
18kgあった体重が16.7kgまで下がり、大丈夫かと思ったのですが
今日の検査でALP326・T-cho354・TG498と異常な数値を
示しています。GPTは41なのですが、一体なにが原因かと
考えられるでしょうか?
他の数値で異常なのはHCT34.3とちょっと低いです。
また、去年よりシッポの毛が抜けてちょっとねずみしっぽになっています。
夏場の体力がなくなり、長い散歩ができなくなりました。

よくわからない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

ヒトは、いわゆる肥満に高脂血症は続発しますが、動物は、ハムスターなどを除いて、ヒトのような動態はあまりとりません。

つまり、高Cholや高TGの場合は、肥満ではなくて、なんらかの疾患を疑うのです。

高脂血症(高コレステロール血症、高トリグリ血症)は、遺伝性(先天性)と続発性に分類されます。

続発性は、甲状腺機能低下症、クッシング、糖尿病、膵炎などに併発するもので、遺伝性は、シェルティーミニチュア・シュナウザーに多い先天性の疾患です。

まずは、内蔵機能を広範囲に検査して続発性の可能性を除外すべきです。

そして、もし内蔵機能に問題なければ、つづいて、血清脂質の分画検査をすべきだと思います。

安易にお薬を使うと、コレステロールは下がるがTGが上がったりしますので、正確な血液検査と、原因の究明を先行させるべきです。

なお、甲状腺機能低下症は、脱毛を伴いますので、今回の
原因とも考えられます。ただ、そうなると、早期の治療が
必要です。甲状腺機能が低下すると、脱毛、高脂肪血漿ばかりで
なく、心拍数低下、低体温症が併発し、死亡します。

投稿者 ばにお さん からの返答

先日はありがとうございました。主治医に相談して、甲状腺機能の検査をしました。結果はT4が低くTSHが高いとのことで、
『原発性甲状腺機能低下症』と診断され、甲状腺ホルモンの投与を指示されました。とりあえず2週間程度投与し、量を調節していくとのことです。これで良くなってくれればいいなぁと思っています。
 御忙しいところ、質問に答えてくださってありがとうございました。
取り急ぎ経過報告をさせていただきました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト