だいじょうぶ?マイペット

チョコドンのママさんのフェレットを同じような症状です。

質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / スズキ リンさん

 
2007/05/27 00:15

はじめまして、ご意見及びアドバイスを頂きたいと思い、質問させていただきます。 かかり付けの動物病院のほうには連れて行きました。1年ほど前から性器がハレて、また無くなって、また少しハレてを数回繰り返しました。

副腎のトラブルの場合に性器が腫れる事があり、周期性をみせるものもあると説明して頂きました。ココのサイトでの相談にもチョコドンのママさんのフェレットが同じ様な症状だと思います。しかし多くの場合、脱毛を伴うと病院でも言われたのですが、まったく脱毛はなく、毛並みも獣医さんも関心するほど良く、とても5歳のフェレットには見えないくらいです。 そして、普段はとても元気に他のフェレットと遊んでいます。(我が家には4頭のメスのフェレットと1頭のオスのフェレットが居ます。)

ところが、数日前に急に元気が無くなり、食欲も無く、性器の腫れが大きくなり、鼻も血行不良で白っぽくなった為、栄養失調で貧血ぎみだと思い動物病院に連れて行きました。 獣医さんがレントゲン、血液検査をした後にやはり副腎の調子が良くないと思われるので先ずはホルモン(ステロイド)治療を始める事を薦めてくださったのですが、毎週ステロイドの注射をするようになるようです。 他の治療方としては手術による副腎の切除になるようです。 私の妻はどちらかと言うと西洋医学的な処方薬よりも漢方薬のほうが体質的に合っているようで、東洋医学の漢方薬を受け入れています。 かかり付けの病院では漢方薬(多分大抵の動物病院では扱っていないと思いますが)を扱っていないのでお聞きできませんでした。 誠に勝手な言い分かも知れませんが、もし、フェレットにも漢方薬でステロイドの代替薬として与えられるものが有れば教えて頂けないでしょうか? また、もしも食事療法的な体質改善方法があれば教えて頂けないでしょうか? 

PS:以前、私の妻が数回に亘り大病をしたのですが、その都度、西洋医学の処方薬では副作用に苦しみ、漢方に替えることで副作用が少なく、病気も完治した経験を持っている為にホルモン(ステロイド)を使う治療方に抵抗があるようです。 特にステロイドと聞いた途端に肝臓に副作用がでないかと心配しています。 私としては妻の病気の時を看ているので妻の意見を大事にしたく思っています。 漢方薬は少し時間がかかるようですが、身体には優しい薬だと私自身も感じています。人間の身体に優しいのであれば動物にも優しいのではないかと思います。 是非ご意見をお聞かせください。
宜しくお願い申し上げます。

サンパーのパパとママより!

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト