是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、bubuさん
いくつか質問をいただいているようですので、ひとつずつ回答させていただきます。
>>1.思いっきり運動した後のみ限定で出る後ろ左肢の脱力でも、
>> 「てんかん」「心臓病」の疑いはありますか??
症状を伺った限り、てんかんの発作の可能性はまずありませんが、心臓に問題があり、それらの症状が左足の脱力やしびれなどとして現れている可能性はあると思われます。もちろん一番可能性が高いのは股関節や膝関節の異常でしょうね
>>2.人間でも思いっきり走ったりすると軽い立ちくらみが起きる
>> ことがありますが、猫にも血圧が上昇することでふらつくこと
>> はありますか?
血圧が上昇する事で立ちくらみが起きるのではなく、運動後、一度上がった血圧が下降する際や、その他何らかの原因で血圧低下を来した時に起きる「たちくらみ」ですが、四つ足歩行の動物ではそれらの症状はあまり見かけられませんね。
>>3.左肢がヘルニアや関節を患っている場合、具体的にどんな治療
>> になりますか?
今回の異常が関節に原因があり、症状が一過性のものであれば特に治療は必要ないかもしれませんが、関節の痛みなどが激しくなるようであれば、投薬が必要になったり、股関節の大腿骨骨頭切除や膝関節の形成術などの手術の適応となる事もあると思われます。
いずれにせよ、今回のような特定の運動後の異常は診察室での説明だけでは伝わらない事も多いので、出来れば異常が起きた際のビデオなどを持参していただくと診察の大きな助けになる事と思います。
以上、参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください
2007/06/05 10:31 参考になった! 0
投稿者 bubu さん からの返答
是松先生
とても分かりやすいご丁寧な回答をして頂き、ありがとうございました!!
私が広島在住だったら、先生の病院に伺いたいぐらいです。
先生がおっしゃるとおり、ビデオで撮影でもしない限り、なかなか今回起こったことを分かってもらうのは大変だろうな~と思っていました。
心臓は聴診器でまず確認して頂こうとと思います。5歳ぐらいから血液のためにクマザサエキスを飲ませているのですが、油断はできないですし・・・・・・・・・。
それから股関節が弱そうなのは昔から気になってましたので、実際ヘルニアを患っている先輩猫の飼い主さんから教えて頂いたサプリも飲ませていこうかと思います。
こんなに丁寧に回答して下さったのは先生がはじめてです。本当にありがとうございました~♪
2007/06/12 10:31
一過性の後左肢の脱力??
過去ログを検索してみましたが、一致するケースがなかったので、
質問させてください。よろしくお願い致します。
うちの子は便をした後に騒音がしていると(私が掃除機をかけて
いました)どうしようもないぐらいの大運動会を始めます。
それはそれはすごい動きでタワーを登り、そして廊下をダッシュし
→またタワーという動きを気が済むまでした後、ちょっとキレ気味に
「ニャーーーーッ!!」と鳴いて、おちつきます・・・・・。
これは昔からです。
今回が2度目なのですが、そのニャーーー!!と鳴いて落ち着くとき
に後ろ左肢に力が入っていなかったのです。崩れるような歩き方に
なった後、本猫も「ちょっと座って休憩しよう」と自主的に箱座り
して体を休めます。その時の顔はいたって普通で取り乱してもない
ですし、目の動きがぶれているわけでもなかったように見えます。
そして、1分後にはいつもの歩きかたになっています。すぐにおやつ
の要求が始まり、伸び上がって私の顔に手をチョイチョイとする為、
その後の動作にも問題がないように見えます。呼吸も口を開けたり、
特別苦しそうではありません。食欲はいつもどおりあります。
ちなみに1回目は、これも掃除機をかけていたので現場は見てません
が、掃除機の音に負けないぐらいの「ドスーン!!」音が聞こえま
したので、この時は高いところから飛び降りる際の着地に失敗した
のだと思います。
生まれつきX脚具合が他の猫よりひどく、左股関節はたぶんあまり強く
ないと昔、獣医さんに言われています。
よくグルーミングをする子ですが、やはり左肢や尻尾付近を丁寧に
舐めています。私も左肢を揉むなどして協力しています。その時に
痛がっている感じには見えませんが、若干迷惑そうな顔をしています。
8歳という年齢になりましたので、足腰に対してはホームケアも大事
にしていきたいと思っています。
以上のことから質問なのですが。
1.思いっきり運動した後のみ限定で出る後ろ左肢の脱力でも、
「てんかん」「心臓病」の疑いはありますか??
2.人間でも思いっきり走ったりすると軽い立ちくらみが起きる
ことがありますが、猫にも血圧が上昇することでふらつくこと
はありますか?
3.左肢がヘルニアや関節を患っている場合、具体的にどんな治療
になりますか?
近くの獣医さんに相談しようと思っていますが、いろんな先生の意見
を伺いたくて質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m