だいじょうぶ?マイペット

尋常じゃない嫌がり

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 3件)

 
2007/07/07 17:56

はじめまして。
14歳になるシルキーテリアをかっています。
最近歯磨きやシャンプー後の口の周りのブラッシングを尋常じゃないほど
嫌がって暴れまくるようになりました。
以前は嫌がるにしてもそれほどでわ無かったので・・

私的に考えられることは歯石除去を2回そしてそのたび全身麻酔
をして、今も歯石のような歯槽膿漏のようなかんじで、ひどい奥の歯は
緑がかっている物があります。その歯が痛みを持ってきたのか
その歯の付近を触ろうとするともう、大変です。。

ぐらつきもあるし、唯一の健全な隣の歯も赤く腫れ、歯磨き時には
血が出るようになりました。

右上4・5本一列の歯はないですし、そのほかところどころ2.3本は
すでに抜かれてない状態です。
先ほど言った(唯一健全な歯)があの子のものを噛める唯一の歯なのです。

どうにかこの歯を残したいのですが、隣の緑がかった歯はどうすれば
良いのでしょうか?ぐらつくのに、中々抜けてくれないし・・
歯磨きもすごい騒ぎになるので中々できませんし・・
写真を撮ろうとしましたがあの子なりに察知するともう暴れるので
撮れませんでした。すいません。。

よろしくお願いします。

こんにちは、シルキーくんの飼主さん。

歯がぐらついている場合、そのぐらつきが歯茎などの神経や、切れかかった歯髄神経を刺激するため、ひどい痛みが生じている可能性があります。
この状態で、歯ブラシや布を巻いた指などが歯に当たると、ものすごい激痛が走りますので、シルキー君も当然嫌がる事と思います。
隣の歯の歯茎も赤くなってきているようですので、ぐらついた歯が周りに影響をおよぼしている事は確かなようです。

残念ですが、奥のぐらついている(緑がかった歯)は抜く必要があるでしょうね。また、処置が遅れれば隣の歯も歯根部が炎症などを起こし齲歯や歯髄炎などを起こす事もありますので、早めに診察、処置を受けてあげてくださいね。
また、痛みや腫れのある現段階では無理やりの歯磨きや、ブラッシングは痛みを増すばかりでいい事はありませんので、やめるようにしてあげてください。

参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください

投稿者 さん からの返答

ありがとうございます。
もう麻酔などできる歳でわないしと治療の方向で考えていなかったのですが、これを機会にすぐ診てもらおうと思います。
そうですよね・・あの子も痛いままですもんね。。ありがとうございました。。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト