だいじょうぶ?マイペット

抜歯後の食事

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / パルキーさん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/07/18 22:51

二度目の質問ですがよろしくお願いします。
前回「額にできたこぶ」について質問させていただき、樋口先生からの
アドバイスで直ちに腫瘍摘出手術をしていただきました。
広い範囲を取っていただき検査に出したところ「肥満細胞腫」でした。
今後気をつけて行きたいと思います。
そこで質問なのですが・・・
その時同時に以前から虫歯だった歯を一本抜歯し歯垢も取り除いていただきました。
術後も順調で食事のカリカリもバリバリ食べていたのですが、3日程経つと急に何やら口の中に違和感があるらしく食べようとして止める感じになりました。外から口元を触っても痛がりません。
ウェットフードは好みによっては少し食べます。(歯が噛み合わないような
ジョリジョリした感じ)
腫瘍の抜糸をしに行った時に、その事を言いましたが診て下さり大丈夫ですよと言われました。でも、今日も食べようとして、こぼして止めてしまいます。ただ、元気はあります。少し様子を見てても良いのでしょうか・・
よろしくお願いします<(_ _)>

こんにちは、パルキーさん

抜歯直後は、通常通り食べていたのに、何となく口に違和感を持ちはじめて、食べるのに時間がかかったり、途中でやめたりする場合、歯肉や抜歯後に出来た穴などがふさぎ切れず炎症を起こしていることがあります。ただ、抜糸の際の診察で、異常が見られなかったのであれば、大きな炎症等は無いのかもしれず、単純な違和感なのかもしれませんね。

実はウェットフードは、抜歯後は口の中にくっつきやすいので、細菌の温床になる事が多く、歯の治療をした直後はあまり勧められないのです。
ひとまず大きな炎症が見受けられなかったようですので、いつも食べているドライフードをさらに砕いて、少し粒を小さくしたものを与えてみてはいかがでしょうか。
ドライフードの粒が小さくなる事により、飲み込みやすくなり、歯への負担も軽減されるのではないかと思います。

砕いたドライフードを与えてしばらく様子を見ても、食事が難しいようであれば、改めてもう一度診察を受けていただいた方がいいと思います。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 パルキー さん からの返答

是松先生、回答ありがとうございます。
ウェットフードが抜歯後にはよくない事を始めて知りました(一つ知識が増えました♪)
人間と同じように考えてはいけませんね。

どうしてもお腹が空いてしまうと、少しづつでも食べていますし、家の中を走り回って
遊ぶ元気がありますので、砕いたドライフードを与えつつしばらく様子を見てみょうかと思います。また何かありましたらよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト