- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明
2007/09/01 19:17
はじめまして。是非ともお聞きしたいのですが、我が家のアビシニアン6歳♂ですが、4歳の時から、歯周病がひどく、すでに多数の歯を抜歯済みです。現在は下の犬歯しかありません。一ヶ月前に上の犬歯を抜歯後、下... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/31 19:57
アビシニアン6歳♂です。かなり歯質の悪いこで4歳で既に歯周病に冒され、複数の歯を抜歯しました。二年が経った今から約一ヶ月前に上の犬歯もぐらぐら、し始めたので両方の犬歯を抜歯しました。これで上の歯は、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明
2007/09/16 15:47
こんにちは。我が家の猫、アビシニアン七歳♂の事で相談します。とても神経質で、特に音には敏感なこです。小さな音にも異常にビクつきます。子供の頃から、ケージで生活していまして家族がいるときは、家の中を自... 続きを見る
- 歯・舌・口の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/09/29 23:03
多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
2025/09/04 04:31
◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/
1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2025/07/29 08:35
今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか? 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
抜歯後の噛み合わせについて
はじめまして。我が家の猫は音に異常に敏感で、大変神経質な猫です。四歳の時に既に歯周病に犯され上の歯の犬歯以外すべてを、抜歯しました。その後イソジンを薄めた液で、食後に消毒するなどしてまいりましたが、今年四月頃に又上の犬歯の所の歯茎が腫れ、色が変わりはじめたので病院に行きました。ペリオフィールという抗生物質を
病院で処方してもらい自宅でも試みたりしましたが、六月位に上の犬歯が、ぐらぐらしてしまっていました。何とか温存したかったのですが、かなり状態が悪いとのお医者様の判断で、上の犬歯両方二本共に七月下旬に、抜歯しました。そうしましたら、術後に残った下の犬歯二本が、ほっぺたに突き刺さる様になってしまいました。寝ているときは、なんとか、歯は収まっていますが、現在は飼い主である私が付きっきりで直しています。どこにも出かける事は、できません。歯が、あたる所は当然赤く擦り傷のようになってしまっています。今後どのような方法が、ありますか?どうか、最善な方法を、お教え下さいませ。ちなみに下の犬歯と門歯しか歯は残っていません。