だいじょうぶ?マイペット

衰弱してます

質問カテゴリ:
体重の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / ままねこさん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/09/17 23:08

20歳になる猫なのですが、今まで避妊手術以外病気らしい病気もしたこともない子です。ただもともと食の細い子だったのですが、この2~3日全く食べずふらふらになってしまいました。病院では高齢なので点滴をして入院を勧められました。ですがとても高齢の子で入院をしてもしものことがあったとき、一人ぼっちで逝ってしまうのがかわいそうで自宅に連れて帰りました。腎機能も下がり、点滴以外それほどすることがないようです。病院に行くのも抵抗はしないのですが、すっかり弱っていて連れて行くことすら負担なのではと、思うのですが、このまま自宅でできることは何もないのでしょうか?もうほとんど立ち上がることも難しい状態です。お医者さんの立場ではやはり入院が延命には不可欠ですか?

はじめまして
現時点の状況では回復はかなり厳しいので自宅でも入院してもほとんど差は無いと思います。ただ通院で皮下点滴をされるっことをお勧めいたします。
理由は腎機能の低下です。どの位低下しているかは血液検査でわかりますが本分に書かれていないのでわかりませんがおおよそ
脱水症状がでてくるのです。また入院するより自宅療養のほうが
ストレスもなく抵抗力は入院に比べ落ちにくいです。私の患者さんでも23歳の雄猫でしたが上記の症状で点滴治療と薬(漢方薬等副作用の少ない薬)で約1年位維持できました。飼い主の看病や愛情を自宅療養でそそいであげてください。きっと本人(猫)に伝わる部分はあるはずです。 おだいじに。

投稿者 ままねこ さん からの返答

ありがとうございました。日中仕事で誰もいないので本当に心配で、しょうがないのでしが、入院せずに通院で少しでも症状が和らぐよう見守っていきたいと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト