- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 雑種 / 女の子 / 12歳 8ヵ月
2025/06/12 19:12
4月ころから肛門周りが汚れ始め5月に入り出血。ただれもあった為受診。
その時腫れが8センチ。肛門線種の疑いで飲み薬(腫れを止める薬)が出ました。5センチほどになりましたが患部からの出血、膿が出ており患... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 4ヵ月
2025/06/11 15:34
25年3月頃発情したのですが、
その頃から毛が薄くなり、首の前、背中など薄くなっています。それと、少し体臭もし、ベタつく感じもあります。シャンプーをしても1週間程でベタいてきます。
保護犬の為、3月の発... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
皮膚疾患について
昨年12月に椎間板ヘルニアになり、ノア動物病院城東病院にてレベル4~5と診断。後日、CTで椎間板による脊髄圧迫を確認後、骨形成手術を行い、その後、同病院にてレーザー及び針治療を行っていたが、術後、1ヶ月で皮膚に異常が発生。初めは腹部の炎症(ジュクジュク)及び色素沈着発生により塗り薬及び抗生剤で完治したが、後ろ足先が脱毛し、その後、しっぽ、前足と広がり、検査の結果、真菌(培養検査で陽性)と診断。治療は抗真菌剤の塗り薬及び飲み薬を2~3ヶ月投与し、脱毛も治まったが、円状の炎症が発生し、皮膚のはがれ(フケっぽい)及び脱毛が所々発生(胴体部のみで、首から上には発生せず)。同病院の診断結果は、免疫性の疾患?とのことで、抗生剤及びステロイド剤を投与。その後3ヶ月経過したが、一向に改善せず。先週、同病院の医師から手を尽くしたとの説明があり、専門医への転院を進められました。椎間板ヘルニアについては、後ろ足のフラつきはあるものの、深部痛覚は確認でき、歩行できています(排尿、排便も自力)。椎間板ヘルニアで救えた小さい命、なんとか皮膚疾患も治してあげたいです。