- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
心臓疾患の治療について
心臓疾患の治療について、悩んでおります。ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。
生後5ヶ月ごろから心雑音を指摘されておりましたが、症状もなく治療の必要性も指摘されなかったため何もしていませんでした。今夏、多頭飼いのオスと交配し、10月中旬に自宅で無事出産しました。当方の勉強不足で妊娠させたことを大変後悔いたしましたが、かかりつけの獣医さんに「生ませることが、今できる最善の策ですよ。診断治療は出産後にしましょう」と、言われ、パピーの生涯に責任を持つ事を誓い、そのアドバイスに従いました。パピーは今のところ全頭無事に成長しています。
母犬のエコー、レントゲン、血液検査を受けたところ、小さい心室中隔欠損・肺動脈弁狭窄・心拡大の診断でした。今、特に心疾患の症状が出ていないので、(肺水腫もレントゲン上認めません。)リスクの高い手術を受けるより様子を見たらよいのではないかとのことでしたが、血液検査でNT-PRO BNP 値が671pmol/lで高値の為、血圧を下げ心臓の負荷を減らす薬を服用することを勧められました。今後一生服薬を続けることになり、授乳も中止しなくてないけないとのことでした。
教えていただきたいことは、服薬が遅れると寿命に影響するのか?例えば症状が出てからでは遅いのか?一度始めた薬をやめるとどうなるのか?根治させることは難しいのか?(体重は6.3㎏です)です。
かかりつけの獣医さんもいろいろ説明してくださいますが、他の先生のご意見もお伺いしたく思い投稿いたしました。よろしくお願いいたします。