- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
心臓疾患の治療について
心臓疾患の治療について、悩んでおります。ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。
生後5ヶ月ごろから心雑音を指摘されておりましたが、症状もなく治療の必要性も指摘されなかったため何もしていませんでした。今夏、多頭飼いのオスと交配し、10月中旬に自宅で無事出産しました。当方の勉強不足で妊娠させたことを大変後悔いたしましたが、かかりつけの獣医さんに「生ませることが、今できる最善の策ですよ。診断治療は出産後にしましょう」と、言われ、パピーの生涯に責任を持つ事を誓い、そのアドバイスに従いました。パピーは今のところ全頭無事に成長しています。
母犬のエコー、レントゲン、血液検査を受けたところ、小さい心室中隔欠損・肺動脈弁狭窄・心拡大の診断でした。今、特に心疾患の症状が出ていないので、(肺水腫もレントゲン上認めません。)リスクの高い手術を受けるより様子を見たらよいのではないかとのことでしたが、血液検査でNT-PRO BNP 値が671pmol/lで高値の為、血圧を下げ心臓の負荷を減らす薬を服用することを勧められました。今後一生服薬を続けることになり、授乳も中止しなくてないけないとのことでした。
教えていただきたいことは、服薬が遅れると寿命に影響するのか?例えば症状が出てからでは遅いのか?一度始めた薬をやめるとどうなるのか?根治させることは難しいのか?(体重は6.3㎏です)です。
かかりつけの獣医さんもいろいろ説明してくださいますが、他の先生のご意見もお伺いしたく思い投稿いたしました。よろしくお願いいたします。