だいじょうぶ?マイペット

まったく食べなくなりました

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
奈良県 / betipaさん

 
2007/12/02 11:08

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きます。中型犬17歳です。
もう年なのでだいぶ食が細くなっていたのですが、ここ3日ほどまったく食べません。(水も飲みません)今までは、お水はしっかり飲んでいました。食べ物も、白身魚とか鶏肉などをゆでたものを少し食べていました。
一日中寝ています。時々トイレ(家の中にシートをひいてあります)に行きます。もう、目も、耳も鼻も利かないようです。
点滴を受けに獣医さんのところに行くべきなのか、点滴を受けたところで、もうどうしようもないのか、だったら余計なストレスを与えないほうが良いのか、悩んでいます。
寝ているときは穏やかで、呼吸も乱れていません。

近くに獣医さんがおらず、車で30分ほどのところにかかりつけの獣医さんがいらっしゃいます。とても臆病な子で、車に乗ること、病院に行くこと、点滴をすることすべてがストレスになってしまいます。このまま見守っていく方がよいのか?もしかしたら、点滴をすることで食欲が戻りもう少し元気になるのか?とかいろいろ考えてしまいます。
うまく説明できませんが、どのような方法があるのかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

飯田 恒義 先生からの回答

高齢となり、衰弱してくると、飼主さんとしても、いろいろお考えになることと存じます。 
 病気の原因や今の状態の詳細が分かりませんので、なんとも言えませんが、ご自宅での点滴はできないでしょうか。
 糖尿病のインスリン注射は、多くの飼主さんが自宅でされていますし、猫の慢性腎不全などでも、自宅で点滴治療をされている方もいらっしゃいます。
病院で行なう点滴と同様に行なうことは、無理かと思いますが、ある程度の効果は見込めます。
  また、流動食などを強制給餌することはできないのでしょうか。
  方法や手段はいろいろあると思います、主治医の先生とご相談されてはいかがでしょうか。
  
  

投稿者 betipa さん からの返答

ご回答ありがとうございました。
昨日、眠ったまま静かにお星様になりました。考えさせられることが多かったです。自宅で点滴をする、流動食のことなど教えて頂いたことを今後の参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト