だいじょうぶ?マイペット

現在入院中です

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ カニーンヘンダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / 浦田幸子さん

 
2007/12/23 01:43

はじめて質問します、宜しくお願いします。

今年8月に初めての生理を迎え、その時血が混ざった嘔吐を繰り返して低血糖を起こし意識が薄れて来たので緊急に病院へ連れて行きました。
血液検査をしたところ血球容積比(PCV)が78もあり多血症で血液がどろどろだといわれ入院することになりました。4日間の入院で数値が63まで下がり様態が安定したのでとりあえず退院して月イチの血液検査で様子を見ましょうとのことでした。原因が判らないので調べるなら骨髄液を採って調べることになりますが回復して元気なので暫く経過を見ていく事になりました。
 そして4ヶ月が経った12月20日、2日ぐらい前から何だかふらついて歩いてる様な気はしてたのですがとうとう様子がおかしく隅にばかり行ってゲージをかじったり、呼んでも反応が無かったり、腰が抜けたように力が入っていない様子なので病院へ連れて行きました。右足が麻痺していて椎間板ヘルニアの疑いありとの事でした。大学病院でMRIの検査をするようにと言われとりあえず2~3日は内科治療をしますがその後は大学病院へ行くようにとの事で入院となりました。その時のPCV数値はなんと80にもなっていましたので減血をして点滴で血液を薄める処置をすることになりました。次の日夜から錯乱して睡眠剤で眠らせるを繰り返していると言いますが血液が原因ではないかと言われました、減血して薄めても70代までしか数値は下がらないでいます。面会に行っても眠っていて舌を巻き込まないようにと舌が出た状態で横になっているのを見ると可愛そうで涙が止まりませんでした。先生は楽観視は出来ない状況だと言われ、動かせないのでこのまま2~3日今の治療で預からせて下さいと・・・どうしていいのか判らず苦しんでいるのではないかと心配でなりません。何が原因なのでしょうか?このまま助からないなんて事になるのではないでしょうか?教えてください、助けてあげたいのです、アドバイスを宜しくお願いいたします。長くなってすいません。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト