だいじょうぶ?マイペット

吐きます

質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / くーあんど・ふーさん

 
2008/02/27 20:27

1年以上前から朝食のあとに必ず吐きます。
午前中は胃の働きが悪いと聞きまして、朝食はやめて12時すぎにあげていますが、最近では夜中も吐くようになり、辛くて見ていられません。
ドライフードしか食べないので細かくしてあげています。
身体に何かできているのでしょうか?
どうしてよいか、困っています宜しくアドバイスをお願いします。

食べたそのままの形(未消化のもの)で、しかもたべてからすぐに戻す場合はいわゆる「吐出」といわれるもので、嘔吐とは異なります。この場合主に胃より上部に問題があることが多いといわれます。それ以外の場合は「嘔吐」といわれ、胃を含めそれより下部に問題がある場合が多いです。

たくさんの量を一度に口にする場合は与える食事の量を少しずつにするだけでもかなり戻す行為は改善されます。

「吐く」内容によって治療や対処の方法が異なってきますので、受診される際に、「いつ戻すのか」「どんなものを戻すのか」「食事の量と回数」「排泄は正常か」「他に異常だと思われる様子はないか」をチェックしておくと、診断の手助けになります。

どうぞ、おだいじになさってください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト