- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2008/12/17 08:50
最初に病院に連れていった日に血液検査をしたときに、白血球の値と腎臓、肝臓の値が少し高めで、より詳しい腎臓の血液検査をしたほうがいいという話でしたが、それはそこまでで話が終わっています。
続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキプー / 女の子 / 1歳 0ヵ月
2025/05/29 08:52
朝、ごはん前に2回吐きました。内容物は無く、薄い黄色の泡状のものです。昨日は、違う散歩コースに行き、葉っぱをくわえたりしていましたが飲み込んではいなかったと思います。2週間前にウェットティッシュを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/23 17:33
今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
吐き気が止まりません
2週間ほど前の金曜日に早朝に吐き、その後もその日のうちに3回、次の日も早朝に1回吐き、土曜日朝獣医さんにつれていきました。
とりあえず点滴を売ってもらいました。金曜日の早朝は前日の夜に食べさせたドックフードがそのまま出ました。2回目の吐いたときは小石が3粒ほど混じっていたようです。獣医さんにちょうど連れていった時に便をしてその中にも石が入っていたそうです。そのためレントゲンもとりましたが石は無いようだということでした。ただ胃と腸にガスがたまっていたようなので、ガスが出るかどうか経過を見るために夕方まで病院で経過をみることになりました。
夕方レントゲンをとってガスがでているようだったので、迎えに行き吐き気止めの注射をしてもらいつれて帰りました。
しかし、次の日(日曜日)の早朝から八時ころにまた2回吐き、そのときは黄色い液が出ました。獣医さんに連れて行きそのときも点滴と吐き気止めの皮下注射をしてもらいました。そしてレントゲンをとるとまた胃に少しガスがあったのですが、とりあえずつれて帰り、また夕方注射を打ちにくるようにということでした。
午後3時ころまた2回黄色い汁を吐いたので急いで獣医さんに連れて行き、
今度は静脈に吐き気止めの注射をし、点滴をすることになりそのまま入院になりました。
月、火曜日にバリウムの検査をして、幽門あたりの動きが悪いということでした。月曜に水を飲ませてもはかなかったので、火曜日に流動食を少しあげたようですが、また2回ほど吐いてしまいました。
水曜日に超音波の検査をしたのですが、腫瘍は見つからなかったようです。
水曜日にも一度吐いてしまったようです。
その後吐くことはなかったのですが、水を飲む意欲もなく、点滴をしていたのですが、もう血管がぼろぼろでさせないということで、月曜日にカテーテルの点滴に切り替わりました。そして、火曜日にまた吐いてしまったそうです。
カテーテルの点滴を6日間して、その間に食欲が出なければ家に連れて帰って残りは家で看てあげようと思っていますが、吐き気がおさまらないため困っています。
18歳という高齢を考えるとなかなか難しい症状だと覚悟はしていますが、
吐き気を抑えてあげたいのと、できれば少しでも食べさせてやりたい、あと願わくば回復できればと思ってしまいます。
最低限吐き気を止めてあげたいのですが、何かいい手立てはありますか?
吐き気止めもしているようですが、効かないようです。
また胃の動きを活発にするとか保護しる薬も注射でしてくれているようです。
あと家に帰ってきたとき、吐き気があるとやはり、サプリメント等のものは何も与えないほうがいいのでしょうか?
獣医さんは吐き気があるうちは何も与えないほうがいいといわれました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。