だいじょうぶ?マイペット

自分の足を噛み裂きます

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / ペペナナさん

 
2009/06/02 13:38

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
1月にマンションの駐車場で拾った猫です。保護したとき、左後ろ足の先が泥をかぶったような感じで黒っぽく変色していたのが気になり、獣医さんに診ていただきました。そのときは、抗生剤の注射で改善しました。ところが、5月の中旬に突然、同じ場所の皮膚が裂け、肉が露出し手いるのに気づきました。指を切断し、縫合をして良くなった、と安心しかけたら、包帯を取った日の翌日、隣の指が千切れかけているのに気づきました。自分で噛んで、傷めていたようです。その指も切断し、縫合をしていただきました。

獣医さんでレントゲンをとったところ、左の腰骨にゆがみがあり、神経を痛めているため、その場所の感覚が異常になり、そこが気になって、噛んでしまうのではないか、という診断でした。

現在、これ以上の自傷を避けるため、包帯で保護し、抗生物質と精神安定剤を飲ませています。包帯を非常に気にし、始終噛んではずそうとしています。1度、本当にはずしてしまい、後から手術した指を噛んで、血だらけになりました。すぐに気づき、対処しましたが、包帯の上からでも傷口に影響しそうで、ハラハラして見ています。獣医さんのお話では、犬では経験があるが、猫の場合、ここまでひどく噛み続けるのは初めて、と言うことで、様子を見ながら手探り状態です。このまま包帯でカバーし続けるしかないのでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト