- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
自分の足を噛み裂きます
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
1月にマンションの駐車場で拾った猫です。保護したとき、左後ろ足の先が泥をかぶったような感じで黒っぽく変色していたのが気になり、獣医さんに診ていただきました。そのときは、抗生剤の注射で改善しました。ところが、5月の中旬に突然、同じ場所の皮膚が裂け、肉が露出し手いるのに気づきました。指を切断し、縫合をして良くなった、と安心しかけたら、包帯を取った日の翌日、隣の指が千切れかけているのに気づきました。自分で噛んで、傷めていたようです。その指も切断し、縫合をしていただきました。
獣医さんでレントゲンをとったところ、左の腰骨にゆがみがあり、神経を痛めているため、その場所の感覚が異常になり、そこが気になって、噛んでしまうのではないか、という診断でした。
現在、これ以上の自傷を避けるため、包帯で保護し、抗生物質と精神安定剤を飲ませています。包帯を非常に気にし、始終噛んではずそうとしています。1度、本当にはずしてしまい、後から手術した指を噛んで、血だらけになりました。すぐに気づき、対処しましたが、包帯の上からでも傷口に影響しそうで、ハラハラして見ています。獣医さんのお話では、犬では経験があるが、猫の場合、ここまでひどく噛み続けるのは初めて、と言うことで、様子を見ながら手探り状態です。このまま包帯でカバーし続けるしかないのでしょうか?