だいじょうぶ?マイペット

唇の腫瘍

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ハワイーナさん

 
2009/06/12 14:38

はじめまして、アドバイスをお願いします。
下唇の毛の生え際部分に小豆色の3~4mmのやわらかく丸いものができており少しずつ大きくなっているようです。にきびのように埋まっているのではなくたとえて言えばご飯粒が唇にくっついているような状態です。かかりつけ医には細胞診をしないと良性か悪性かわからないと言われました。しかし麻酔なしで行なうので検査がやりにくく危険なのと針を刺す部分によって結果が違って出る可能性があるということで検査はせずにすぐに全身麻酔で切除したほうがよいと言われました。リンパの腫れはないようです。今回のケースの場合経過観察よりも即切除が妥当ですか。よろしくお願いします。

経過観察をするか、即切除・病理検査をするかは飼い主様の意向によります。
ただ、悪性腫瘍は早期発見・早期治療が原則ですので、細胞診ができず、どうするか悩まれているなら切除したほうが良いと思います。

投稿者 ハワイーナ さん からの返答

ありがとうございました。
小さいでき物ですと楽観的に考えてしまいがちですが悪性の可能性を考えて早急に処置をお願いしようと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト