だいじょうぶ?マイペット

食べない子の点滴、強制給餌

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / あんきもさん (この方の過去の質問 1件)

 
2009/09/15 13:36

12歳の乳腺腫瘍を患っている猫についてアドバイスをお願いしたく、書かせていただきます。

猫がここ2~3日でゴハンをほとんど食べなくなりました。
ゴハンを出すと匂いはかぎますが、口をつけません。
1日にカリカリを数粒、かつおぶしを少々食べる位です。
何か食べた後は、しばらく口をむにゃむにゃしています。
心配で、ふやかしたドライフードを錠剤みたいに口に放り込んで、少々あげたりしていました。
吐くことはありません。
お水はよく飲みます。

主治医に相談したところ、選択肢としては
入院して点滴が一番望ましく、次が通院して皮下点滴(?)、一番消極的な手段が、強制給餌だとのことです。

ただ、うちの猫はストレスに非常に弱く、通院でも帰宅後にぐったりと元気がなくなってしまいますので、最期が近くなってからの入院や、こまめな通院には及び腰になってしまいました。
とりあえず強制給餌を選んで、シリンジとペースト状の高栄養食缶(ヒルズ)をいただいて、今朝10ccだけあげたところです。

個人的には、飲み込めるうちは、お家で口からゴハンをあげたいのですが、やはり点滴に切り替えた方がいいのでしょうか?
強制給餌の方が仇になることもあるでしょうか?
他に何か方法はないでしょうか?

今、余命2ヶ月から半年と言われて3ヶ月目に入ったところで、呼吸は速いですが、鼻の周りがぴくぴくするほどではなく、主治医からもまだ胸に水は溜まっていないと言われました。
走ったりはしませんが、歩き回ったり、高いところに登ったりはしています。

できるだけ猫が安らぐ最期の日々にしたいと思っています。
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト