犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
足のイボ
ラブらドールのオス、7歳です。1年くらい前に、左うしろ足のくるぶしのところに、人間でいうところの痛い赤ニキビのような様相のものができました。直径2,3ミリです。過去にも、水かきのところに似たようなものができる事があって、それは数日で治ったので、くるぶしのそれもすぐ治るだろうと思っていましたが未だに長引いています。気が付いてしばらくして赤みは引いたのですが、地肌の色で隆起したままで、更にしばらくしたらニキビの芯のような白い5ミリくらいの突起状のものが出てきました。それは数日か1,2週間で取れたのですが、隆起した状態はそのまま治りませんでした。そのうち治るだろうと思ってあまり気にしていなかったので、どれくらいの期間でこのような変化が起こったのかあまり記憶にありません。その後また芯のようなものが出てきたのですが、気が付いたらそれが黒く柔らかいものになっていました、大きさは1センチほどです。恐らく今年の春以降、夏にはもうそうなっていたと思います。痛がったり気にしている様子もなく、健康上の問題も何もないので、次に病院へ行く時についでに見てもらおうと思っていました。が、先日、そのイボ状のものに犬自身が気が付いたのか痛くなったのか急にいじりだして、皮がむけて赤い塊になってしまいました。根元の部分が細くなっていて今にも取れそうです。もし取れても肌は未だ隆起したままです。早急に診察を受けた方がいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。