だいじょうぶ?マイペット

猫の急な発作&ふらつき

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / 留加さん (この方の過去の質問 2件)

 
2009/10/24 15:56

15歳の雄猫で完全室内飼いです。
普段は食欲旺盛で元気です。
ところが、先日一緒に寝ていたら明け方の4時頃突然声を出して布団から飛び出していきました。

直後、お腹を上にして七転八倒のたうち回った後突然左胸を噛んだりと奇異な行動をしました。
とても苦しそうでした。
気が動転していたので正確ではありませんが、時間にして2~3分位だったと思います。

その後は、ヨロヨロとふらつきながら壁伝いに数歩歩き壁と机の狭い隙間に頭を押し入れるような仕草をしました。
無理だと分かりその場に座り目を見開いてこっちを見ていました。
本当に苦しそうで弱弱しく今にも死んでしまいそうな様子でした。

動かすわけにもいかず、頭をなでているとニャーニャーと何回か鳴き落ち着いてきました。
その後は腰が抜けたのか歩けないのか同じ場所に座り込み動きませんでした。
1時間近くそんな状態でしたが、ビクビクしながらも徐々に家の中を慎重に確認しながら歩き始めました。

その後はトイレにも行きおっしこ、うんちもしてご飯もガツガツ食べていました。
2日程経ちましたが今も発作前と変わらず元気です。

病院に行くと尋常でないほど暴れるのでお医者様も怖がって診てくれません…
麻酔をかけての血液、レントゲン検査を勧められましたが老齢ですしとても抵抗があります。

ただ老齢ですし今度発作が起きて死んでしまったらどうしよう…
などと毎日ビクビクして心配で寝れない日々が続いているので麻酔検査に踏み切るしかないのかと…

考えうる原因、病状等是非ご回答頂けたらと思います。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト