だいじょうぶ?マイペット

甲状腺機曝エ進症の投薬・ステロイド使用について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
宮城県 / はのさん (この方の過去の質問 1件)

 
2009/11/11 14:04

現在10歳のオス猫(去勢済み)を飼っている、はのと申します。
とても迷っています。
長文で申し訳ありませんが、アドバイスをどうかよろしくお願いします。

もともと臆病で落ち着きのない神経過敏な性格ではありましたが、春ごろから食欲が旺盛(ドライフードを適正量でとめて与えてましたが)、子供の頃のように活発になっていき、7月に入ると、暗く狭い所に行きたがったり、ちょっとイライラして噛んできたりする事もあったため、7月末に血液検査・レントゲン・エコー検査を受けたところ、T4の数値が7.0あると言う事で、甲状腺機能亢進症が発覚し、治療を開始しました。

投薬は、最初はメルカゾール1/4錠を1日2回、プレドニゾロン1/2錠を1日2回処方されて飲ませていました。
その後、プレドニゾロンは1日1回に減らして様子を見ていました。

この数ヶ月体調に波があり、元気や食欲を喪失したり便秘したり、また、検査の時に別な病気が発覚(トキソプラズマ陽性反応)したのもあって抗生物質を飲ませたりもしまして、その事がストレスになったのか、お盆あたりには何度も嘔吐して病院で検査してもらったところ、好酸球増多という結果も出たりしました。

そこで、メルカゾール朝晩1/4錠とプレドニゾロン(1日おきに1/2錠)で様子を見ていました。
その後、嘔吐は全然しなくなりましたが、すっかりおとなしく、食欲もなく、ただ黙って寝てる日が続きました。
便秘も多く心配になり、9月始めにT4の検査をしてもらったところ、0.2まで下がってしまっていた事が判明。

そこで、プレドニゾロンは1日おきにしながら早々にやめ、メルカゾールのみ朝晩1/8錠で様子を見ることになりました。

すると、めきめきと元気が出てきて、食欲もだんだん戻ってきました。
便秘する時もあり心配しましたが、だんだんと1日1回や2日に1回出るようにもなり安心していたのですが、今度は10月の中旬頃からだんだんとオタケビをあげて騒ぐ時があったり、夜中から明け方にご飯やおやつをねだって1時間に1回起こすようになってきました。

10月末にはちょっとやんちゃになる状態がまた出てきたので、先生に相談したところ、メルカゾールを朝1/8錠のまま、夜だけ1/4錠に増量し、プレドニゾロンも1/2錠を1日1回飲む事で様子を見てくださいという事になりました。

それでも2ヶ月も数値の検査してなかったので(猫が凶暴になるため、血液検査にはガス麻酔を使用するので、頻繁には検査できず)、検査はしなくていいか聞いたところ『ステロイドは飲んでるけど数日後にやりましょう』という事になりました。

そして5日後に検査したところ、0.5という意外な数値が出ました。

先生は、うちの猫が検査の時にものすごい凶暴になる事から、最初の検査の時からトキソプラズマ脳炎を疑ってまして、
『これだけ甲状腺の数値が低いのなら、夜中に騒いだり凶暴なったりするのは何が原因なのかと考えると、やっぱり脳の方から来てる可能性もないとは言えないかも』
といった事を言います。
今までこんなにも検査時に凶暴になる猫は見た事がないと言います。

だから今、ステロイドで落ち着いてるとしたなら、しばらくはプレドニゾロンを1日おきに1/2錠のみ、メルカゾールは朝晩1/8錠で様子を見た方がいいといいます。

ただ、検査のときに暴れると言っても、検査後や、病室から出るとすぐおとなしく戻るんです。先生の姿を見た時だけ暴れて威嚇してるんです。

もう1つ言うと、こちらの病院にかかる直前に甲状腺を疑って別な病院にかかった時は、おとなしく体を触らせたりもしてたのです。
しかし、その別な病院での血液検査の時に、ちょっと怖がって震えてたもののおとなしくしてたのに突然網の袋に入れられてバリカンで毛を剃られて相当怖がり逃げようと暴れました。
その後過呼吸になったぐらいでした。

それから極度に検査を嫌がるようになったんだと思ってます。


普段の様子からしても脳に異常があるとはとても思えません。
目もしっかりしてますし、しっかりと真っすぐに立ち、しっかりと動いてます。分別もついてます。素人目でしょうか。

オタケビをあげたり、夜中から明け方に食欲旺盛・うるさくなるのはやっぱり甲状腺から来てるだけじゃないの?との思いがあります。
家でちょっとやんちゃにはなってきたものの、もともとそういう気はありましたし、性格が変わるのは病院の先生の前に行った時のみだからです。

すみません、話が長くなってしまいました。

11月1日に薬を変更して、6日に検査したのですが、その2日前ぐらいからどんどん静かになっていき、寝てばかりいるようになってる我が猫です。ご飯はちゃんと食べてますが・・(プレドニゾロンを飲ませる前からごはんの量は変わってません)

もしメルカゾールだけの投薬で夜の増量だけにしていたとしたら、ここまで毎日様子が変わるものでしょうか?
プレドニゾロンの相乗効果が出過ぎてるという事ではないのでしょうか。
プレドニゾロンを飲んでたから甲状腺が低い数値が出てしまったのではないかと思ってしまいます(それもあるかも知れませんと先生も言ってましたが)。

朝晩1/8錠のメルカゾール投薬で、こんな低い数値の状態が続くものでしょうか?
だからこそ思うのは、メルカゾールだけの1ヶ月間(9月末~10月末)は、間違いなく、薬が少なすぎて活発になってたと思います。

9月始めに数値が0.2になってしまってた時も、プレドニゾロンを毎日飲ませていたからではないかと思ってしまいます。

それでも脳の異常を疑い、プレドニゾロンをしばらく続けていくべきなのでしょうか。
脳が関係ないとしたら、飲ませてて大丈夫なものでしょうか。

病院の先生は
『1日おきだし少量なので、副作用を心配しなくてもまず大丈夫でしょう』
とは言ってますが、やっぱり肝臓や腎臓などが心配です。
肝臓数値はすごく高かったものの、甲状腺の治療を始めてからは安定してますが、クレアチニンは少し上がってしまい(2.0~2.1)、現在は腎不全用の療法食を食べさせています。


長々とわかりづらい文章だったらすみません。

このような猫の状態ですが、なるべく早くステロイドをやめてメルカゾールだけにするのと(亢進してるようなら夜だけ増量)、ステロイドを少量でしばらく使って治療していくのはどちらが良いのか迷っています。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト